SSブログ
SNOW ブログトップ
前の5件 | -

【フジパラ】3/15 [SNOW]

CIMG5230.JPG


八ヶ岳を見ながら滑り込むスキー場から ・・・




あぁ?!

ブログを放り出していると勝手に掲載される広告を付けられた。 (笑)
別にいいけど ・・・。  それに放りだしている訳では、無い。

二週間前には御坂のスキー場で滑った。
天候も悪く展望もない場所なので、これでは記事にはならない。

今回はBC遠征を考えていたが木曜日から風邪をひいた。
これも運命か、で大人しく引き下がる訳にもいかない。
天候が頗る良かったから。

そして、晴れていれば展望の良いスキー場でボードの調整をした。
次週以降のBCスノーの良い練習になるかどうか? ・・・
そして果たしてそれ自体があるのかどうか? ・・・

保証は出来ませんよ! (爆)




宜しければ続きをどうぞ


【堂津岳 & 高岩(Revenge)】5/4~5/5 [SNOW]

new136.jpg

 

ぜ~ったい[exclamation×2] 皆さん知らない筈。 堂津岳。 [わーい(嬉しい顔)]

だから良い ・・・ だからこそ良いのだ。

GW後半戦は、もう少し標高の高い山も考えていたが直前に風邪を発症し、予定変更。[ふらふら]

既に「決定している山」は先週のリベンジ「高岩」。これは、「ついで」。 メインデッシュを決めねばなりません。 

5/3の連休初日も咳が良く出たので静養しながら、日中はNETで「行く山」をサーチ[exclamation] 

そして、素晴らしいルートを発見 。[ひらめき]  ロープやら登攀具にアプローチシューズと重い冬靴等の雪山装備を車に詰め込み、同夜に出立しました。

 

 

宜しければ続きをどうぞ


【The first monster in 阿仁~真実を求めて~】12/22~12/24 [SNOW]

new111.jpg

 

new112.jpg

 

上記が、今回「歩いた!」トラックである。

上記トラックを二日間で2往復した。

ゴンドラを降りてから、ゆっくりでも1時間程度、トレースがあれば30分程度で、1308m峰の「石森」に到着出来る。 

本年を〆るに相応しい雪山行だったことは、間違いない [exclamation×2] [わーい(嬉しい顔)]

 

 

宜しければ続きをどうぞ


【ブナ立尾根】6/18 [SNOW]

AM 06:30 七倉ダム発(高瀬ダム迄タクシー)
AM 06:42 高瀬ダム発(1300m)
AM 10:10 標高2464m 敗退
PM 01:30 高瀬ダム着発(七倉ダム迄徒歩)
PM 02:53 七倉ダム着




昨年10月のブログ最初の記事【針の木】で裏銀を歩きたいと書いたにもかかわらず、未だ歩くどころかその稜線にも立っていない。
これは・・・このままでは、非常に「ま・ず・い」 (苦笑)
そして、前々日、前日と半日毎に猫の目のようにクルクル変化する天気予報は前日午後の段階で長野北部地方、「曇りのち晴れ」だった。

決行に踏み切る!・・・・・・・そして、敗れた!・・・・・・・(泣)

裏銀座の稜線にさえ、立てなかったのだ。情けない・・・。

しかし、今回はあの「棒」に負けた時の惨めな思い?は、無い。悔しさと反省はあるが、四つん這いになって緩雪の急登を攻めて、そして敗退したため逆にスガスガしくもある。
天気は結局、曇り→雨、の直前予報通りとなりAM10:00過ぎから荒れ始めた。
そのためか小屋明け前とは言え土曜日にもかかわらず、
北アルプス三大急登の一つが、のら人一人のものになった日であった。
誰一人として、会わなかった。完璧な「ソロ」だ。ソロ好きの、のら人にはタマラナイ山行だった。
合戦尾根なんかに行ってたら、天候が悪いこんな日でも、人、人、人でウジャウジャだっただろう。
今回は、初めてのGPS持参の山行で色んな発見があり面白かった事もあり、結果「敗退」とは言えあまり落ち込んではいない。(苦笑)


早速、トラックログ ^^
new.jpg
七倉から往路はタクシー利用。一台2100円なので相乗り出来れば安くなるが、当然一人しかいないので2100円払う。^^;  帰りは「敗退」だったのでCT片道2時間をダンプに怯えながら歩いた。 ちなみに、赤線が切れている所は、トンネルね。


宜しければ続きをどうぞ


【将棊頭山】5/21 [SNOW]

AM5:35 桂小場PA発  1280m
AM10:03 将棊頭山頂上着 2730m
AM10:23 将棊頭山頂上発
PM1:05 桂小場PA着





中央アルプスは空木岳の日帰りピストン1回しか経験が、ない。
越百山と南駒ケ岳は憧れであるが暫く林道工事中で最終車止めまで入れそうにないため、却下。
東京からのアクセスも良い事から今回は中央アルプス北部の展望と残雪を楽しもうと桂小場から入山した。




スミレ、チゴユリ、マムシ草系等が傍らに咲く道をゆっくり進む。

CIMG1013.JPG
ニリンソウ

CIMG1011.JPG
エンレイソウ


宜しければ続きをどうぞ


前の5件 | - SNOW ブログトップ