SSブログ

【直近のお散歩】4/12 [散歩]

DSCN0987.JPG





はい、こんちは。

上記は3月半ばかな? 南高尾山稜を歩いた時の、モノ。




さて、金融系の話を色々と書きたいところなんですが、とりあえず新NISAのお話でも。^^

ズバリ! 新NISAの「積立枠 月MAX10万円 TOTAL5年 600万円の枠」

これね、60歳以上の高齢者には、ほぼほぼ関係ないですわ。

還暦まであと数年の私も一応熟考した上で、使用を開始致しました。

簡潔に言えば、選択可能な商品群が極めて限られ、そのほぼ全てが純粋な投資商品である、という事。

自分が探して探して、探し出した唯一の分配金を受け取れる商品が、一つだけ!
逆に、なんで一つだけ混じってるの??? と問い質したくなる状況。 ^^;

分配金なんてね、別に毎月受け取れなくて良いのよ。

毎月の生活だけでも苦しくて・・・・。

なんて人達はそもそも投資するお金の余裕なんてないんだから。そんな人達の為の制度はNISAでは無くて、「なまぽ」。所謂、生活保護ね。そちらへ、どうぞ! ^^


60才過ぎて、更にお金をジャンジャン増やそうと考える人達もいるだろうけど、ほとんどの人達は、老後はゆっくり、のんびり、年金収入等に応じて好きな事を愉しみたい、って考えでしょ。


新NISAの成長投資枠「毎年240万円 5年間 1200万円」。これは色々な商品を選択可能ですから、まだ使えますけどね。しかし、こいつも旧NISAで買えたデリバティブ系が買えなくなりましたよ。要は、投資可能な枠自体は大きくしたんだけど、選択可能な商品を絞ったのね。
金融庁も余計な事をやりますわ。


まぁまぁ、ここまでは最悪良いとしてね。
先程も書いた様に、老人は「のんびり好きな事」をしたいのよ。
それまでがむしゃらに働いて来たんだから。
毎月では無くとも時々おこずかいが欲しいんですよ。
可愛い孫に、なにか買ってあげたいし、時々外食で美味しいモノを食べたいし、時には加賀屋クラスの旅館に一泊したいでしょ。しかし、最低限の金額のお金は使わないで貯蓄しておきたいんですよ。^^

その為の、そんな数多い「中流老人」の為の制度が一切ない! 完全に抜け落ちているんですよ!

奥さん!!! (爆)


政府は、現役時代から老後に至るまで、完膚なきまでに「中流」のみ!を狙って苛め抜いているんですよ!

不良外人に生活保護費を差し上げる必要もないし、中流老人は毎日パチンコなんてする金は無いのに生活保護受給老人で毎日パチンコ三昧の人達もいる。

金持老人は、日々銀座や海外旅行先で、勝利の雄叫びをあげる、あげ続ける。
人生の勝利者として、その金持ち振りを中流以下に魅せ付ける事で、更に高揚する。
youtuberで、飛行機のファーストとか乗って豪華な?設備やお食事をご紹介?してくれる方々がいるので、「へぇ~~、一生乗れないけど良いモノを見れた」で、充分です。更に高画質動画で見れるので、唯の自慢げなブロガー程度の記事は、老人会の「昔は俺様は管理職時代、画期的な商品を開発したのだぁ~」等々の唯の自慢大会と同等にしか見えない。過去の栄光にしがみ付くのは滑稽です。それも本人だけが栄光?と勘違いしているケースがほとんど。(笑)


さて、解決策として提案したいのは、これも抜本的では無いが、せめてこれぐらいはやれよ!
って、やつ。中流老人の為に。

あれ! 復活してくださいよ!  マル優! ^^
以前の300万円で良いですよ。 出来れば、もっと枠を増やして欲しいが。
物価も上がってるんだから。

老人は投資利益なんかでは無く、利息が欲しいんですよ! 特に日本人の老人は昔から「利息」が大好きなんです!
因みに、自分も好きですよ、利息。嫌いな人なんかいる訳無い!

低手数料の債権ファンドや債券ETFの高利回り、且つ米国債型等で超超安定して、5%なんかの商品もあるしね。まぁ色々ありますよ。まぁこれらは、新NISA成長投資枠でも買えるんですけどね。
積立枠では買えない。

最新の金融事情に疎い老人の為に、少し利回りを落としても、より分かり易い商品群を揃えるのは簡単でしょう。

今の銀行さんは(金融庁を含めて)老人を騙す事ばかり考えていますので、一度悔い改めて頂き、中流老人の為の安全で低手数料債権商品を数揃え、「60才以上専用 マル優」を復活させ、マル優か新NISAのどちらか選択させれば良いでしょう!

昔、昭和の時代は「情報弱者」なんて言葉は無かったです。皆、テレビや新聞だけで情報を得ていて、お金を預けるのは決まって銀行のみでしたから。
現代の老人達はほとんど証券会社に口座なんて持った事も無いでしょう。詐欺られるのも恐いでしょう。ボケも加速するでしょうから。

70歳代の一人暮らしの貯金額の中央値は485万円です。
これは、死んだ時の葬式代や、多少なりとも子供に残したいやら、その他の万が一の際に最低限必要な金額と考えられ、そう考えている日本人老人が多いと思います。
既に年金暮らしは清貧を極め、預貯金も上記しか無い老人が、上記金額をほぼ全額元本の減らない、もしくは減りにくい安全で少なくとも3%程度は回る金融商品を選択できれば、この上ない安心感をもたらすと思われます。
仮に500万円を年利3%で税金免除ならば年15万円の副収入。
月々1万円以上ですから外食も月1で可能だし、年に一回夫婦で高級旅館1泊でもOK。
車持ちの人ならばその維持費に使え、持家ありの人ならば、その修繕費や固都税にも利用でき、年金生活に多少なりとも余裕が生まれ、且つ貯蓄元本は減らない訳ですから。^^

所詮、他人事なんですが、なんかねぇ、見ていられなくてねぇ。^^;

これが「正しい金融道」と私は考えますが。 如何でしょうか? ^^


------------------------------------------------------



DSCN0991.JPG


DSCN0992.JPG


DSCN0993.JPG

今年は3月に入り雨も多くなり、山間では雪が多く振りましたねぇ。
この倒木を利用した龍のオブジェはなかなかのモノ。





DSCN0995.JPG
これは翌週の小仏城山から。一昨年から、迷ったら城山!ってな感じでかなりの頻度で登ってます。






DSCN1002.JPG

DSCN1003.JPG

上記は3/31の奥多摩。サルギ尾根のイワウチワは駄目でしたが、こちらはまぁまぁ昨年と同様でした。






DSCN1004.JPG
さて、こちらは先週。相原駅で下車し、バスに乗って法政大学経由で終点の大戸で下車。城山ダムを脇に見ながら満開の桜を楽しみつつ南高尾山稜に合流。

途中、看板の後ろに何か見えませんか? 見えていますよぉ!


アップしますねぇ。 ^^




DSCN1005.JPG
ジャーン。ビッグ椎茸。ハイ、回収!





DSCN1008.JPG
ハリギリは採取された後もありましたが、チョクチョク新芽が萌えています。
ウコギも少々ありましたが、今回はスルーしました。




DSCN1010.JPG

この時は城山ダムから高尾山口駅まで初めて歩きましたが、なかなか面白い植生です。意外なのがクロモジがかなり多い事ですな。それと上記の山ツツジが結構咲いていました。桜と同時に咲く山ツツジは初めて見ました。
昨日は箱根外輪山の金時山に約2年振りに行きましたが、標高の低い所でミツバツツジが少々咲いているのみで、普通はこの時期は山ツツジなんかは咲かないでしょう。
あとはマメザクラがちょうど良い感じでしたが、山頂に着いてお弁当を食べ出したら、雨が強く降り出してとっとと食べて直ぐに退散する羽目になりました。故に写真は無し。^^;
車に戻ると雨が止み、近くの知人の地主の所へ行き、ワラビとセリを採取しお土産としました。
知人も私と同様 無農薬米栽培をしていて今年初めて「亀の尾」に挑戦するとの事で、色々と私の経験談をお話致しました。^^



米の種蒔きも先週終えて、あとは可能であれば毎週チマチマ苗床の草取り。
夏野菜はGW以降に苗を買うのでそれ以降の植え付け。
今週はサトイモを冬季にまとめて埋めて置いた場所から一旦掘り出して、1個づつ植え直しました。


そんな感じで暫くは緩い感じ。
春眠を貪りたいところです。





(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ







nice!(18)  コメント(8) 

nice! 18

コメント 8

tochimochi

下流老人には縁のない話ですが、参考にはなりました。
マル優は復活してほしいですが、利率もドーンと上げてもらわないといけませんね。
ヤマツツジとミツバツツジはもう咲いてますね。
そして山菜の季節ですね。こちらは楽しみにしています。
by tochimochi (2024-04-13 21:12) 

kuwachan

マル優復活してもらいたいです。
満期の利息が楽しみだったころが懐かしいです。
夏野菜の苗がもうお店に出始めていました。
本当はGW後半頃に植える方がいいのですが
その頃になるともう売っていないので迷うところです。
by kuwachan (2024-04-13 22:32) 

のら人

tochimochi様
利率をドーン!は難しいでしょうね。^^;
なにせ、超低金利状態を馬鹿政府は続けていますので。
山野草が美味しい季節になりました。
デトックス食品として積極的に春は食べたいですね。
by のら人 (2024-04-14 18:47) 

のら人

kuwachan様
そうですよねぇ、マル優様様ですよね。
あのバブルの頃は利回り10%とかありましたからね。^^
こちらの方とか、少しだけ田舎方面とかは、夏野菜苗はGW後もバンバン売ってますよ。むしろ5月中が一番種類が豊富かと。
by のら人 (2024-04-14 18:57) 

nousagi

近場のお散歩は地道に継続中ですね。
龍の彫り物は私も見たことがあります。
他にもフクロウか何かありましたね。
そろそろニリンソウの絨毯も見られる頃でしょうか。

by nousagi (2024-04-17 20:50) 

伊閣蝶

立派なシイタケに目を見張りました。
シイタケの旬が春だということを知らない人が結構いて、やっぱり驚きますね。

ところで「年利3%で税金免除」。
これはさすがに難しいところ。私たちの世代ではそういう時代を経験しましたが。
現在、リスクなしで年利3%を稼ぐのは、条件のいい債券くらいしかないのかもしれません。
by 伊閣蝶 (2024-04-17 21:46) 

のら人

nousagi様
そうそう!
それにヘンテコなスマホ台ってのがありました。
スマホ置いてどうすんの?てな感じの台。^^;
この時、登り始めのバス停を降りた直後の川沿いに既にニリンソウが絨毯でしたよ。
by のら人 (2024-04-18 12:51) 

のら人

伊閣蝶様
そうですよね。
春と秋の二回。否、更に冬にも生えますからねぇ、椎茸。^^
ナラタケ含めて年に二回戦行ける菌はいくつかありますので、そんな種を追掛けると狩りの幅が広がります。
為替さえ気にしなければ、米国債で回せば5%位はいきます。国産モノですとリートを上手く使うのが良いかと思います。^^

by のら人 (2024-04-18 12:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。