SSブログ

【2023 納め】12/28 [散歩]

DSCN0925.JPG




はい、こんちは。

上記は、12/9 土曜日の東丹沢 大山からの富士。

11月に積もった雪が溶けに溶けて雪の少ない富士でしたねぇ。


12月も、毎週元気に低山を「お散歩」致しておりました。





宜しければ続きをどうぞ


nice!(19)  コメント(8) 

【美食家ならば思い出せ!三浦を。】12/8 [農耕]

DSCN0908.JPG




はい、こんちは。

菌融の季節も終わりのんびりしたいところ。しかしながら畑や田んぼの雑務をせっせとこなし、やっと一息。

そんな中、「美食健康道」も攻め立てて行かねばなりません!

三浦???

まだ、三浦は出ませんよ! ^^

三浦の前に、こいつは私が毎年育てている「あけぼの大豆」です。
大きさは国内最大級の丹波黒大豆並み。
山梨県の身延地方特産で、その地域でしか育たない!と言われていますが、今年で私は4年目。
神奈川県でも毎年、丈夫に育ってますよ!(笑)
箔、を付けたいんだろうねぇ。それにアケボノ大豆を現地で買えば高いし!

今年なんかは野良状態でも生えて来て4月頃芽だしてね。こいつは晩生の大豆だから、大豆の鉄則!ってのがあってね、

「晩生の大豆は必ず6月末から7月に種蒔きしなければならない」

ってね。要はでなければ、育たない!って事でしょう。

しかし、野良君は4月に芽がでてしまった訳で、経過を観察すると結局開花は7月蒔きと同じか少し早い程度。12月初めに収穫したので3週間位早いかな?
そして収量が、通常の1.5倍は採れましたので、晩生大豆の早撒きは決して「駄目」では無く、むしろ好結果をもたらしたのであります。害虫のマメクイムシの蛆虫も少なかったし。


さて、そんなアケボノ大豆を先ずは6時間程水に付けて置きました。




宜しければ続きをどうぞ


nice!(16)  コメント(6)