SSブログ

【不滅の田んぼ】12/4 [農耕]

DSCN0010.JPG



はい、こんちは。

まだ稲をハザ干ししたままの仲間がいます。^^;

最近、巷ではアマチュア一眼キャメラマン族による、著名な棚田原風景やその他のちょっと珍しくも美しいと言われる自然風景を撮影できる箇所での、無許可踏み荒らしや無断進入及び農作物を三脚で踏み潰すとか、迷惑千万な犯罪が相次いでいますね。

だから、一眼キャメラマン嫌いなのよ!(爆)
私はマナーを守って撮影しています!って、あなた!  
そんな、あなたも同族です。 大嫌い!(笑)

この丹沢をバックにしたハザ掛け風景は実際にココを農耕している我々だからこそ!、感慨深い思い入れと共に何度も足を運んでも感動できる所なんです。

ココは我々の陣地なんです。小作人だから我々の土地では無いけれどもね。^^
我々の涙は染み込んではいないけど、大量の汗は染み込んだ大地なのね。
苦しいし長時間泥沼に這いつくばって腰が曲がったまま痛くなる 耕し、草刈り、田植え、草取り、稲刈り。

だから、ここの風景が好きだし、この風景は我々のモノなのよ。
勿論近所の農耕を全くしていない人達も頻繁に散歩していますよ。

でもね、自分も田んぼやっていない時から田園風景好きだったけど、自らやり始めてから全く変わりましたね。これはやってる人しか分かりません。
だからね、若い人達 ・・・ 是非やってみてね。 ^^




-------------------------------------------------------------------------




DSCN0011.JPG

自分の田んぼには既にナズナのロゼットがウジャウジャ生えています。
美味しそうですね。否、美味しいですよ。無農薬だからね。




DSCN0012.JPG
我々の田んぼは上記の大凧センターが至近なので、お手伝いのお友達等々、ここに駐車も出来るしトイレもあるから便利なんですわ。 ^^




DSCN0013.JPG

ここは自分の田んぼから歩いて5分程の仲間の田んぼ。
農耕女子二人。
二人は早速、何か?を作っています。手前に積み上がっている稲藁を使って。




DSCN0014.JPG


DSCN0016.JPG

はい、これね。
我々は自分達で作った稲藁を使い、しめ縄まで作るんですね。 ^^

もうクリスマスリースやしめ縄を買うのは止めましょうよ。

自分で作りましょ。 ^^

天気の良い暖かな日中に、田んぼで、しめ縄を作るのはとても気持ちが良いばかりか、心が浄化されていく感じです。
若くて可愛らしい女子と一緒に、

「のら人さん、下手くそですねぇ。こうやるんですよ!」

なんて、詰られながら指導されていると、尚更、楽しいですねぇ。 

しかし折角一旦、心が浄化されても、また邪念妄想の類に犯されてしまいます。(爆)

まさに一足早く「正月」がやって来た気分でお屠蘇が飲みたくなっちゃいます。
勿論、お酌をして貰って。 ^^




あ、山もちゃんと行ってますよ。
最初の写真に写っている東丹沢の低山地帯ね。
もう、冬場は近場の低山が一番!



DSCN0017.JPG

コナラですが、まだ緑色の葉っぱもあります。



DSCN0018.JPG

このモミジもそう。緑から赤へのグラデーションです。




DSCN0019.JPG

これは真っ赤ですね。 ^^




アホな世相についても、毎回少しは書こうと思っていますが、日常が楽しい事ばかりで充実しているので、結局どーでも良くなります。(笑)




(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ




nice!(9)  コメント(10) 

nice! 9

コメント 10

撮影係

この風景どこなんだろう?と思ってましたが、O山が見えたのでわかりました。藁は農業資材としてはお値段高いんですよね。私達もリースは山から材料を拾ってきて作り、年中飾ってあります。冬の冬眠はやめたんですね!
by 撮影係 (2021-12-05 08:11) 

のら人

撮影係様
大凧で解るかと思います。^^
藁は高いですね。売っているのを見るとビックリします。
市民農園で有機農法やっているアマチュアさんらから、無農薬米の藁や籾殻や糠を欲しいとか時々言われますが、そんな代物を唯でくれてやる仲間は絶対いませんね。そんな希少なモノより農薬漬けのを使いなさいよ!です。(笑)冬眠はせずに細々と活動していますよ。^^
by のら人 (2021-12-05 17:59) 

kuwachan

やっぱり自分で育てると思い入れが全然違いますね。
母が庭で野菜を育てていた時には、収穫するのが面倒だなと思って買ってきたりしてしまったことがありましたが、自分ひとりで育てるようになったら、虫に食われてレースのようになってしまった小松菜も愛おしくて、一枚ずつ裏を見ながら洗って湯がいて食べています。
今頃気づいても遅いですが、申し訳なかったな~って思いながら家庭菜園やっています。
by kuwachan (2021-12-05 21:09) 

のら人

kuwachan様
>やっぱり自分で育てると思い入れが全然違いますね。
そうなんです。
人参や大根の葉っぱを捨てなくなります。美味しく頂きます。
更に米の栽培を始めると見識だけでなく世界観が大きく変わります。
お勧めです。^^
by のら人 (2021-12-06 17:55) 

tochimochi

大凧センターは相模原市でしたか。ここで自給自足に励んでるわけですね。
ハザ掛け風景は日本の原風景ですね。ここで若い女子たちと一緒に農耕に励んでは気分も華やいじゃいますね。丹沢はすぐ近くにあるし、まさに絶好のスポットです。
by tochimochi (2021-12-08 14:37) 

伊閣蝶

この風景は私にもなじみ深いものです。
きっとご近所だと思います。
稲のハザ掛け、私の子供のころは一家総出の作業でした。
藁も、買うとなると確かに高額ですね。
私も実家では、自分でしめ縄をなっていたのですが、現住所では無理そうです。
by 伊閣蝶 (2021-12-08 17:08) 

のら人

tochimochi様
そうです、良く分かりましたね。^^
気分も華やぎ寒空の下でもウキウキですね。
日本、そして関東地方も山と里は実は在り来たりに存在します。
ワザワザ、地方の寒く不便な場所に移住する必要は全く無い、と思います。住めば都と言いますが、住かに都を見出せない日本人が多すぎます。^^;
by のら人 (2021-12-09 16:38) 

のら人

伊閣蝶様
神奈川は意外と住むには便利で大自然も多く残り海も近く、ダサい?と言われる他の関東県よりステータス?もあるので、人気がありますね。
米は特に田植えと稲刈りは集中作業を伴いますので、大人数で一気に片づける傾向があります。
藁さえ入手出来ればしめ縄は簡単ですが、都会では難しいですね。^^
by のら人 (2021-12-09 16:45) 

nousagi

へたくそですね~
なんて言われても、ニヤニヤと嬉しそうに・・・(笑)
楽しい毎日でいいですね。(^^)
昔々、働きものの祖父が、夜なべに
藁を叩いて、縄をなっていたのを思い出しました。
by nousagi (2021-12-09 17:53) 

のら人

nousagi様
ワザと下手くそ不器用のフリをするんですよ。
ここが大事。そうすると構って貰える。(笑)
良く覚えていますねぇ。
そうそう、藁は木槌で叩いて且つ霧吹きで湿らせながら柔らかくしながら縒る事が肝要なんです。^^
by のら人 (2021-12-10 20:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。