SSブログ

【元気なお弟子さん達通信】4/21 [草]

CIMG7336.JPG



実は前回の記事より以前、今から1か月程度前に弟子二人を連れて、潮干狩りに行った。

得物は貧果で、一人あたり蛤が3、4個であった。

しかし、大きなハマグリも採れたので、後日「旨かった!」との声が聞けてホッとしている。 ^^;


さて上記写真は、そんな弟子の1人である取締役が得物を探しキョロキョロしているところである。

今回は、先週と昨日の記事になります。



-----------------------------------------------------------------------



CIMG7335.JPG

シドケ。

登山道上にもあるが、数が少ないので採らない様にしている。
だんだん増えてきている様だ。東京都でも。^^
この草が東北では最も値が高い。〇〇ニンニクよりも、高い価格を付けて売られていることを、市井の人々は、知らない。^^

今回は、登山道上では無い良い場所を発見したので少々頂く。太さも雪国級が混じる。充分のシドケであった。




CIMG7337.JPG

ワサビ。
今回は元副社長、ワサビを相当採っていた。勿論間引き狩りであり、根は1本たりとも引き抜かせませんよ。

マナーを教える事が、自然遊びを教える事の、第一歩です。最も大事な事ですね。 ^^

採った翌日取締役からメールが来た。
ワサビの麺つゆ漬け、が大成功だったようだ。
ちゃんと「言いつけ通り」、一晩寝かせたが故に、辛みが大幅UP!して感動の逸品になってメールを寄越した訳だ。 ^^

これまでは、「偉い人に良くある!?」変なプライドが邪魔をして、のら人の言う通り下拵えしていなかったふしが、ある。(笑)




CIMG7338.JPG

モミジガサ(シドケ)のお浸し

東京都奥地山間部、と言えば奥多摩町か桧原村あたりになるが、上記を狙う人は現在は少数なのね、多分。 ^^  見分けと味ねぇ、・・・。

nさんからご質問で「味」。
採った直ぐの柄の切り口の匂いを嗅げば分りますよ。思いっきり、「フキ」の匂いがします。
柄の風味&食味は「フキ」となります。
また、葉っぱの方ですが、こちらは「キドミ」を感じる、と良くあります。
なんとも表現の受け取り辛い感覚ですね。^^;
食べれば分ります。変わった風味で好き嫌いが分れますが、葉は天ぷらにしてしまえば、それ程変?な風味では無くなります。美味しいですよ。 ^^

見分けは、意外と天敵があったりしますが、それも採る人のレベル次第です。

ヤブレガサ(食)、オクモミジハグマ(不食)、トリカブト(?)、が似てますかね。(笑)

上記は、関東地方の初心者&初級者が探索していると必ず、「んんんん!!???」となると思います。

まぁ頑張ってくださいな! ^^;  弟子ならば徹底的に教えますけどね。 ^^




CIMG7346.JPG

さて、これ。ヤバイんですがね。 ^^;

元副社長に、「セリ」も教えた後、その後探索中に「セリだ!セリがまたあった!!!」と、お叫びになられたんですね。 

で、上記です。実はその時の「それ」は写真採り忘れまして、花が咲いてない物体でした。昨日奥多摩町で撮影した同じ草が上記で、花付きです。

まさかこんな奥地まであるとは知りませんでしたね。ヤバイですね。猛毒草です。 ^^

セリバヒエンソウ

セリバ ・・・ そうです、セリの葉に似ている。 
似ているんですが、自分から言わせれば、全然違いますけどね。 ^^
そして帰化植物なので、可能であれば全滅させたい毒種です。
しかしね、花好きな一眼キャメラマン!が花が変わっていて特徴的なので「大好き」らしく、ファンが多く絶滅に反対の立場を取るらしいです。

そんなキャメラマンと共に一刻も早く「全滅」させてしまいましょう! 
猛毒ですから、百害あって一利無し! (笑)

セリは美味しくて汎用性もありますが、意外とその見分けは「敷居が高い」と言えそうです。
一つ間違えば、「死」ですからね。 
その他似てるのが、
毒セリ、ケマン(黄、紫共に)、どちらも間違えれば致命的ですよ。
初級者の方々、頑張ってくださいね。 (笑)




さて、昨日はちと奥多摩超有名山にバリで登ってきましたが、希少な山菜を守るべく場所は秘密です。



CIMG7339.JPG
タカノツメ。 コジアブラと同等品です。三枚葉が特徴です。



CIMG7341.JPG
シドケを狙ってこれしか見つからないと、「これ」がシドケに見えてくるのかも・・・。(爆)
これが分らない人は単独で山菜を一切採る資格なしです。 ^^



CIMG7343.JPG
書き込みました。上下左右。こんな感じで生えてます。全て毒では無いですが、栃は不味くて食えません。




CIMG7344.JPG
昨日は、これ!にビックリしましたね。
あるある、太いのが。 沢山。 ^^
今現在だと、最も美味しい!と思う山菜 自分の中でNo.1ですね。
書き疲れてきたので、詳細は、まぁそのうちに。 ^^;




CIMG7345.JPG
小さいですが、ウコギの木を見つけました。 ^^
小さい木なのでスルーね。



さてさて、来週は恒例のGW。

雪国の山菜本番ですね。

喰意地を張って、新聞沙汰にならない様に!

また当たった時、変な見栄を張って家に閉じこもらないで、病院に行って、その後堂々と新聞記事になりましょう。恥ずかしい事をやらかせば、その後の世代の方々の英知に繋がりますので。(爆)


(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ




nice!(13)  コメント(12) 

nice! 13

コメント 12

nousagi

ご丁寧なご教授ありがとうございます。
今日、ウコギを採りました。
大きな木があったので。
でも、私一人では自信がありません。
あとは、サンショウ、ミズ、で無難に。
ワサビに似た葉っぱがありましたが
匂いがしないので、違うのではということに。
初心者にとっては、難しいものが多いですね。
新聞沙汰には絶対なりたくない・・・
by nousagi (2018-04-22 21:25) 

Jetstream

最近、山菜ハンティングで入山するシニアの方が多いですね。のら人さんの指導のおかげで御弟子様方はく楽しんでいらっしゃるようですね。!(^^)!
山菜取りでも、滑落、クマ遭遇、毒あたりがあるんで生半可はNGですね。 でも、わさびはいいですね!(^^)!
by Jetstream (2018-04-22 21:44) 

tochimochi

詳しすぎて食中毒を起こしそうです ^^;
シドケ?さっぱり分りません。
ヤブレガサって食べれるんですか、先日大量に見てきました。
元副社長のほかにも弟子が・・・どんどん出世していきますね ^^
by tochimochi (2018-04-22 22:33) 

kuwachan

山菜もキノコもサッパリです(^^ゞ
アブナイものは採らないのが一番でしょう。
ま、山の奥深くに入る予定が無いので
全く問題ないとは思っておりますが(笑)
by kuwachan (2018-04-22 23:10) 

majyo

私は食べるのは、この手の山菜はみな好きです
畑の野菜との違いは歴然
しかし採るとなるとこれは天性のものがあると思います
みな、同じに見える。
すぐに死にますね。猛毒食べちゃいそう
花の名前を覚えられないのと同じです。見分けられないのです
しかし、とても楽しそうですね。
芽が出ているとタラの芽?と思うし
三つ葉に見えるのも多い。セリはなんとなくわかります
食べたいだけでは弟子にはなれそうにありません(-_-;)


by majyo (2018-04-23 07:45) 

のら人

nousagi様
イエイエです。( ̄∇ ̄*)ゞ
ウコギ採りましたか!見分けが簡単で且つ美味しく、更に大量に取れるので初級者にお勧めですね。
ワサビは見た目のみで判断しなければなりませんよ。匂いどころか試食しても苦く不味いだけですから。(^o^;
ワサビは下拵えして初めて、あの風味が引き出される珍しい山菜です。関東ならば、GWはウドとワラビに移行しますね。頑張って下さい。(*^^*)
by のら人 (2018-04-23 07:48) 

のら人

Jetstream様
シニアの山菜採りは結構いますが、尾根筋の登山道上でタラの芽を採るのがせいぜいかと。^^;
あとワラビとかですね。
知ってるもの、解り易いものしか採りませんので、登山者さんは。
ワサビは価値が高いのでお勧めですよ。^^
by のら人 (2018-04-23 08:33) 

のら人

tochimochi様
検索しても面白いと言うか、親切な人は、なかなかいない!ですね。
そこが逆に興味深いところで、M様のシロを教えないのと同様で、見分けを親切に教えてくれて無いですね。(笑)
シドケとヤブレは全く違います。見た目も、味も。
ヤブレは自分は困窮した時のみ食べると思います。^^;
by のら人 (2018-04-23 08:38) 

のら人

kuwachan様
自分は、山にしか入らないですし、このまま都会で汚い空気を吸いながら老後を生きたいとは、思いませんので。^^;
故に必要な知識と体力の研鑽をしている訳です。
それにとても楽しいですよ。^^
by のら人 (2018-04-23 08:46) 

のら人

majyo 様
経験を積み重ねれば覚えますよ。
山を歩きながら、数多く写真を撮るか、スケッチなどして記録し、帰還した後に、調べる。ネットと図鑑も駆使すれば数回の山行で同定可能になりますよ。やる気が全てですね。
命が掛かってますので、頑張りましょう。^^
by のら人 (2018-04-23 08:50) 

伊閣蝶

モミジガサ、東京都内でも採取可能なのですね。
これは貴重な情報です。
ワサビは、葉と茎がおいしく、私は醤油漬けにしていましたがそばつゆを使うというのは素晴らしいアイデアですね。
それにしても、二人のお弟子さんとの良い関係。とても微笑ましく、なんだか釣りバカ日誌を彷彿とさせられました。

by 伊閣蝶 (2018-04-24 12:56) 

のら人

伊閣蝶様
シドケは意外と東京でもあります。
奥地でなくともっと身近な山にもありました。^^
ワサビはめんつゆを使うと失敗しないですね。
可能であれば、煮切り日本酒と本醸造醤油を使うと大人の味で美味しいですよ。初心者が間違いを起こすのは当たり前で、釣りならば危険な毒魚も解り易いですが、山菜やキノコは難しいですから、本気で教えてますよ。(笑)
by のら人 (2018-04-24 17:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。