SSブログ

【2018 春 直近まで】4/7 [キノコ]

CIMG7304.JPG



さてさて、春本番ですね! ^^

素晴らしい季節です。

最高の季節です。

ポカポカと暖かい山。少し歩くだけで汗ばむ陽気。ガンガン登れば汗だくだく。

体に溜まった毒素が一気に排出されます。

運動で汗を掻くことでしか排出されない毒素がある筈です。サウナではダメ、寝汗でもダメ。

そして体調が夏に向け改善されていきます。

しかし運動だけでも、ダメです!

食事からでしか得られない、毒素排出の為のデトックス食材!

そうです! 先ずはキノコからですね!(笑)

上記は3月半ばに大漁を記録したキノコですね。 ^^


--------------------------------------------------------------



CIMG7305.JPG


CIMG7306.JPG


CIMG7307.JPG


CIMG7310.JPG


CIMG7311.JPG

CIMG7312.JPG


2キロ近くの大漁! ^^

狙って訪問しました。

狙い撃ちで、狙い通りです。 ^^

全部、椎茸ね。ほとんど干しシイタケにしました。

知人関係者へのお土産として、非常に喜ばれております。 ^^

皆さん、「唯の登山」で、まぁお土産買ったりするでしょうが、手作り干しシイタケ等には勝てませんよ!

なにせ、美味しさが断然違う! ・・・ 分らない???

やってみましょう! やれば、分りますよ。 やらなきゃ、一生分りませんし、分らないまま死ぬのも無念極まりないでしょう。 ^^;






CIMG7315.JPG


CIMG7320.JPG

さて、↑2枚は先週の倉岳山から。
山吹の季節が好きですね。ヤシオツツジよりも遥かに好きですね。^^





ハイ、それでは昨日の記事に行って見ましょう。^^



CIMG7321.JPG
ワサビは花が咲いてます。
少し遅いですが、まだまだ充分!花ごと食えます。たまり漬けの写真はありませんが、刻んで砂糖をまぶして良く揉んで、熱湯を万遍無く掛けて、冷水で良く洗い、きっちり絞って、麺つゆに漬け込んで一晩。

これを喰うと、市販のワサビの酒粕漬けは、喰えなくなります! ^^




CIMG7323.JPG

三つ葉が「緑のダイヤ」だとすれば、これは「緑のサファイヤ」とでも言えましょうか。

気品高い香りと共に、その柔らか且つ筋の無い「草根」はお年寄りから子供まで、熱いファンを網羅致します。 ^^

そう ・・・ 「セリ」ですね。

何気にスーパーであまり買う人がいないせいか最近、値が高い!





CIMG7324.JPG

CIMG7328.JPG

上記二枚は食えるけど、今は!?食いません。(笑)



さて、それでは実食!コーナーです。 ^^


CIMG7329.JPG

タラの芽が1本採れましたので、それとセリの天ぷらです。
サクサクで旨すぎ!!! ^^




CIMG7331.JPG
ワラビも採れたので、定番のお浸し。 ^^



CIMG7334.JPG
スーパーデトックス鍋。

上部に白菜と長ネギ。
下部は鳥団子。
中央ラインに自家製干しシイタケ、セリ、アケビ新芽。

生姜仕立ての「仙台セリ鍋」以上の気迫と旨さが、ここに集結しています! ^^

これを喰えば、毒素排出間違い無し!!!

野生の椎茸が、追加してガンガン食える柔らかいセリとシャキシャキしたセリ根が、ほろ苦みと共にあるアケビの新芽が、それぞれ体の「ツボ」に反応し、毒素を排出致します。


春だから出来る事。

そして春で無ければ出来ない事。

皆さん、季節にメリハリついてますか???

あぁ? あ~、スプリングエフェメラル見て写真撮ってますか。

写真ね、花のね。  ^^;

(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ




nice!(12)  コメント(16) 

nice! 12

コメント 16

majyo

最近デトックスという言葉よく聞きます。息子からも言われます
運動と食事ですね
キノコは良いのですね
山でこんなに椎茸があるのですか
たまに原木椎茸止めた木にあるのですが、自信がない
知識が無いから山で収穫というのを経験ない
ワサビ田時々見ますが、人のものだし
葉は売っていれば買いますよ。セリは買いました
あれーみんな買ったものばかりだ
デトックス鍋 最高ですね!


by majyo (2018-04-08 20:40) 

のら人

majyo様
苦いとかアクが強いモノ、これらはデトックスになります。^^
現代の日本人に足りないものですね。昔の人は普通に食べていたのに。
これ程の野生椎茸群は滅多にお目に掛かれません。^^
ワサビも沢筋を除けば普通に生えてたりします。決して栽培地では無くとも。皆さん気付いていても採らない典型例が線路脇の菜の花。その癖、外食して高い菜の花の辛し和えなんかをオーダーします。(笑)
by のら人 (2018-04-08 21:20) 

tochimochi

椎茸は分りました。
しかし天然物でこんなに採れるのですか!
さすがにきのこ師の嗅覚はすごいです。
久しぶりレシピもいいですね。
私の家近くにはタラの芽の秘密の園があります。
先日てんぷらを堪能しました。
by tochimochi (2018-04-08 21:21) 

kuwachan

椎茸の大収穫にびっくり!
私も椎茸なら区別が付きそうですが、
あるところが分からないです(笑)
タラの芽にわらび。季節の味が美味しそう^^
by kuwachan (2018-04-08 22:52) 

Jetstream

大収穫ですね。この味をしめたら抜けられない楽しみ、察せられます。!(^^)! (笑) タラの芽とセリの天ぷらも美味そう、ヘルシーでいいですね。キノコは体にいいと云われていますが、大収穫できるところにたどり着くのが大変そうです。
今日は田舎でタケノコ掘りとクレソンを採ってきました。
by Jetstream (2018-04-09 00:03) 

nousagi

写真ね、花のね、・・・(笑)
くくくっという笑い声が聞こえてきます。
私も笑っちゃいましたが。
最近、シイタケ、天然もの、いただきました。
ほとんど干して、つくだ煮にして・・・
昨日はワラビをとりました。
私も少々ですが、春の味覚を楽しんでますよ。(^^)
by nousagi (2018-04-09 09:06) 

のら人

tochimochi様
このシイタケの場所は前々から狙っていた個所ですので、大漁は予想出来ました。時期もジャストでした。^^
タラの芽は今週末に行く予定です。
お互い頑張りましょう!
by のら人 (2018-04-09 10:02) 

のら人

kuwachan様
今回のシイタケはかなりの大場所になります。
時期を間違えなければ、毎年大漁が確約されます。
それ程凄い場所です。^^
今後は更に美味しい山菜をゲットしますよ!
by のら人 (2018-04-09 10:05) 

のら人

Jetstream様
タラの芽は勿論美味しいですが、セリは万能で汎用性が非常に高いです。この汎用性がキーワードであり且つ一度に楽に大量に採れる事も大事な要素となります。
これらを満たした野草は、セリ、三つ葉、コシアブラ、ですかね。^^
クレソン採りましたか!この次はセリを覚えましょう!毒セリとの違いが大事です。

by のら人 (2018-04-09 10:11) 

のら人

nousagi様
少々どころか、たくさん採ってるみたいですね。^^
素晴らしい事です。
次のステップへ挑みましょう!
ホウチャクソウとアマドコロ系は難しいのでパスし、ウコギ系の世界を覗くと良いですよ。ウコギ、タカノツメ、ハリギリをしっかり覚えられれば更に息の長い山菜ワールドが続けられます。
by のら人 (2018-04-09 10:24) 

撮影係

山の幸ライフ楽しまれていますね。
今年は雪解けが早いので、春も早いです。
我が隊、2月中旬に相方が骨折ですよ。(大したことは無いのですが、ドクターからは禁止命令)それでこれからスキーに復帰するというのですから「キ●●●イ」ですね。私は一人で春スキー楽しんでいます。今週も帰りに直売所でワサビの花を買う予定です。
by 撮影係 (2018-04-10 12:36) 

のら人

撮影係様
骨折???
あらら、大変でしたね。
ご無理なされない様に!まだまだ毎年スキーは出来ますので。^^;
ワサビはやはり美味しいですねぇ。酒飲みには最高の「あて」です。
他では真似できない「ピリ辛ツーン!」が素晴らしい。^^
by のら人 (2018-04-11 04:05) 

テリー

シイタケがこんなに取れるなんて、すばらしいですね。
きのこの見分けがつくのらさんならではですね。

by テリー (2018-04-12 12:02) 

伊閣蝶

シイタケは春が旬ですので、私もこの時期は予めわかっているポイントに詣でて採取していました。
このところさっぱりご無沙汰ですが(^_^;
倉岳山は、結構好みの山で、以前はよく通いましたが、だんだん人臭くなってきてこのところやはりご無沙汰です。
たまには出かけてみようかなと思いました。
by 伊閣蝶 (2018-04-12 12:29) 

のら人

テリー様
シイタケは皆さん見慣れているでしょうが、天然となると、自信を持って採れる人は少数でしょうね。
是非どうぞ。
by のら人 (2018-04-16 09:29) 

のら人

伊閣蝶様
やはりできれば毎週山を歩いていると何かしらの発見があり、そうやって一つづつ「シロ」を増やすと楽しさが倍増します。^^
倉岳山は人気がありますので人が多いですね。
この辺りだと電車で日帰りできない、車でしかアクセス不可能な道志等の山の方が楽しいですね。
by のら人 (2018-04-16 09:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。