SSブログ

【小遠見山】3/22 [バックカントリー]

new5.jpg





久々の、トラックUPだな。  ^^;


あのまま都会の変態街道を突き進み、「既に終わった人」と後ろ指を指されるのも悪くは無いが。( ̄ー ̄)ニヤリ



しかし今回も、簡単な雪山であ~る。


これから約一か月間程度、賑わいを見せるのが遠見尾根だ。

ちゃんとしたアルパインクライマーが訪れる季節だ。

目指すのは大抵初級者に人気の「五竜 GⅡ中央稜」辺りが多い。

温暖化の影響で昨今はGWでは雪が無く藪が酷いので敬遠される様だ。


自分はクライマーでは無く、唯のケダモノなので今回は楽チンBCであ~る。 

好天の中、充分愉しんだ。 ^^




---------------------------------------------------------------------------------




21日の長野北部は雪予報。

松本辺りなら曇り晴れ予報だったので、天気図を睨みつつ21日の早朝に乗鞍を目指した。


で、9:30頃に乗鞍スキー場に到着するも ・・・


CIMG5232.JPG
雪雪雪、吹雪。 突風で車体が揺れる揺れる。 ><

BCエリアどころか、スキー場にさえ入場したくない。

二時間程待ったが、駄目駄目。 天候は悪化の一途。

スキー場で滑るのが今回の目的では無いので結局、翌日に賭ける事とした。

翌日ならば、何処でも好天予報だ。

本来行こうと思っていた、久々の軟派エリアゾーン 「ハク☆ノリ」 に向かう。 (白馬乗鞍の事ね)


一旦、安曇野で温泉に浸かり、その後の移動中にラジオから変なニュース?が流れてきた。

下記が、そのニュースである。



★山スキーの男性、雪崩で死亡 長野・栂池高原近く

 21日午前11時25分ごろ、長野県小谷村の栂池高原スキー場近くで、千葉県から山スキーに来ていた50~70代の男性5人パーティーが「雪崩に巻き込まれた」と110番した。長野県警大町署によると、雪崩に巻き込まれたのは3人で、千葉県山岳連盟前会長の会社員、・・・・・さん(70)=千葉県・・・・・・・=が死亡した。
他に千葉県・・・の無職、・・・・さん(67)も右腕を骨折するなどの重傷。残りのメンバーは自力で下山した。
現場はゴンドラリフトの終点から北に約500メートルの山林。リフトを運営する白馬観光開発は21日午前8時から8時半ごろ、利用者に対し山に入らないよう呼び掛けていた。5人は午前9時ごろ、リフトを乗り継ぎ入山した。雪崩発生時は吹雪だった。
長野地方気象台によると、冬型の気圧配置が強まった影響で、小谷村には大雪警報と雪崩注意報が出ていた。21日午後7時までの24時間の降雪量は45センチだった。〔共同〕





色々と指摘したい事はあるが、記事を読めばほぼ全て想像できると思われるので「鞭」は止めておく。


対して、自分のこの日のチョイスは「迷う事のない停滞、温泉三昧!」に変更しただけだ。 (苦笑)

絶対に! 入山などしない。



しかし、困りましたねぇ。

久々の「ハク☆ノリ」を楽しみにしていたんですが、死人が前日に出ていれば、翌日も規制が煩そうだ。

そこで一転し栂池ゴンドラからの白馬乗鞍BCは諦めて、これも久々の小遠見をターゲット!

推し変!?だ。 (苦笑)


この日は夜中2時頃まで雪が降り続いていたが、翌日はやはり息を飲む快晴だ。 ^^

五竜のスキー場は朝7時30にはリフトが動き出していたので2本程調整で滑り、ゴンドラ運行の開始を待つ。




CIMG5233.JPG
快晴。



CIMG5235.JPG
奥に白馬連山。



CIMG5237.JPG
高妻山。 この右手には斑尾のスキー場ゲレンデまで良く見えていた。



CIMG5241.JPG
最終リフトを降りてから、手前のロープを超えて、さて登るよ!  目指す小遠見はココからは見えません。




CIMG5242.JPG
あまり願いたくない一番スタートになってしまった。 ^^;
スゲェー消耗戦の単独ラッセル。  前日かなり降ったのでパウダー地獄。(滑るなら天国)




CIMG5243.JPG
深いと膝上。 ほぼ常にシューは雪中に埋没。 シューを見ることなくズリ足で進む。




CIMG5245.JPG
スタートから30分程で「お泊り組」の逆走と擦れ違い。 やっと、ラッセルから解放されトレースを進める。



CIMG5246.JPG
こちらは既にアップアップ!なので追掛けてくるスキーヤーやらに先を譲る。 ^^;



CIMG5247.JPG
目指す小遠見が見えました。



CIMG5248.JPG
稜線上も深いと60~70センチの新雪でぇ~す。 人の後は(特にファットスキーの後)は楽チンです。 ^^




CIMG5250.JPG
一望です。



CIMG5254.JPG

CIMG5255.JPG
幕営してる人がいますね。 前日の吹雪に耐えられるモノ好きな方々。 (苦笑)



CIMG5256.JPG
春分の日を過ぎてもまだシュカブラ。




CIMG5257.JPG
二ノ背手前の登り。 ここからの斜面は滑りが快適そう。



CIMG5258.JPG
ここから小遠見までは斜度が緩々なのでボードとザックをデポしまぁ~す。ボードが見えてますね。



CIMG5262.JPG
一応、出しておきますね。 正面に、五竜。



CIMG5263.JPG
鹿島槍。



CIMG5265.JPG
ハイ、着きました。 ^^




CIMG5267.JPG
表銀座方面。




CIMG5268.JPG
小遠見手前の雪庇群。




CIMG5269.JPG
今回も、五竜をバックに一応セルフ。  ^^;





おまけ。


CIMG5273.JPG
自宅の雪割草が咲き出しました。





小遠見からの復路は、二ノ背ともう一か所スノーボードで爆パウダーを味わいました。

もうねぇ、この時期にパウダーが食べられるとは思いませんでしたよ。

美味しゅう頂きました。 ご馳走様! ^^


この日、ボーダーは自分一人。
スキーヤーは7人位。

あと、10人以上はいましたよ。 ハイカーの方々。
ほとんどの方が、行っても中遠見までの日帰りだと思われます。



今回は久々に、寒中激汗を搔きました。
汗で濡れた髪はバリバリに凍るは、稜線上はほぼ無風でしたがマイナス10度位かな?

それでも今後は天気さえ良ければ、雪山初級者には非常に歩き易い稜線で、またその景観は腐っても北アルプス?ですから、筆舌に尽くしがたい、訳ですね。 ^^


まだ雪の季節に行った事が無い人は、是非! この稜線を歩いてみてくださいな。 夏山とは全然違います。
ゴンドラを使えば簡単で、お勧めです。
尾根筋を進むので雪崩の心配も少ない好ルートで~す。



さてさて、今回は 「街の変態さんコーナー?」はお休みです。(・・・って、まだやるのか!?(爆))



See you again!



nice!(25)  コメント(21)  トラックバック(0) 

nice! 25

コメント 21

nousagi

あれこれと選択肢があると
山は歩くだけでなく、いろんなことができていいですね。
天候次第で雪山初級者にも行ける?
残念~、入門編で止まってる私は
見るだけで感動させていただきます。(^^)
雪割草、可愛いですね~。
by nousagi (2014-03-23 17:53) 

kuwachan

ヤホー!って滑りながら思わずさけびませんでしたか?この時期にパウダーなんて最高じゃないですか!
もう随分前になりますがこのお彼岸の時期に五竜遠見に行ったことがあるんですよ。でも残念ながらこんないいお天気には恵まれませんでしたが(>_<)
by kuwachan (2014-03-23 19:56) 

mikipom

ししょう~、こんばんは!
前回のブログ、わからないことだらけで、コメントできませんでした(笑)。
…と思ったら、今回は私でも食いついちゃう内容でしたね~!
いえ、町での変態ブログも面白いので継続希望ですけど(笑)。
遠見尾根、夏とは全く景色が違いますね~。
これは行ってみたくなるわ~!
ご紹介いただきありがとうございます!
by mikipom (2014-03-23 21:30) 

のら人

nousagi様
nousagiさんも間違いなく楽勝ですよ。
晴れていれば簡単です。
当日はそもそもアイゼンとピッケルも必要ない位です。 ^^
雪割栽培と合わせて、是非!
by のら人 (2014-03-24 05:46) 

のら人

kuwachan様
まさに、ヤホー!でしたね。
特にパウダー滑って途中で転んだ時。
パウダーに塗れて最高に気持ち良かったですよ。 ^^
おっ、五竜遠見に行かれた事が?
北アルプスは冬から春にかけて晴天率が低いですからねぇ。
相当、運が良くないと ・・・ 。 ^^;
by のら人 (2014-03-24 07:01) 

のら人

mikipom様
前回?  あぁ~カジノバーのお話ですかね。 ^^;
雪の北アルプス東側からのアプローチの三大初級者コースの一つですね。
あとの二つは、ハクノリと八方尾根からの唐松です。
全部ゴンドラで楽チン ♪
この中で最も人が少ないのが、多分遠見尾根です。
故に、お勧めなんですね。 是非。
by のら人 (2014-03-24 07:09) 

Jetstream777

おはようございます。今回は健全?な記事ですね。(笑)
北アルプスは雪が多い!  のら人さんには楽々で物たりなかったでしょうが、爽快な小遠見山の雪の稜線歩きとボードでのくだりは楽しかったでしょう。
小遠見山からの眺めは素晴らしいですね!
by Jetstream777 (2014-03-24 07:43) 

tochimochi

ほんとに息を飲む快晴ですね!
この景色を眺めながらさらにパウダー三昧とはうらやまし過ぎます。
でも登りにはきつかったでしょうね ^^
いよいよ変態ハイクから脱してスリルとサスペンス編ですね。
期待しています。

by tochimochi (2014-03-24 12:31) 

ヴェール

青空と雪の稜線に続く一本のトレース、雪の名峰の眺望。いいですね。
標高差400m弱と思いますが、登りは1時間半くらいですか。下りはボードだと早いでしょうね。
3月の八方尾根に行きたいと以前から思っていますが、今年も実現できませんでした。
雪割草は続編期待です。

by ヴェール (2014-03-24 18:46) 

伊閣蝶

快晴の小遠見。
誠に息をのむ美しさです。
五竜の武田菱もくっきり見えて、感動しました。
ボードでの滑降、最高の気分でしたでしょうね。
そうそう、雪割草の花も、何とも愛らしい。
by 伊閣蝶 (2014-03-24 21:03) 

のら人

Jetstream777様
こんばんは。
そうです! いつでも?健全な記事です。 ^^;
物足りない? ・・・  う~ん ・・・ 鋭いですねぇ。
やり残した、というか新たに一つだけ! 行きたいルートが出現してしまったんですよ。 BCで。 そこを滑るには、往年の技術の回復が必至でして。
今年か来年か、は分りませんけどね。 行ければ、可能ならば、です。
小遠見はお勧めです。 JETさんなら西遠見まで、是非! ^^
by のら人 (2014-03-24 21:10) 

のら人

tochimochi様
先輩も、どうぞどうぞ。 ^^
パウダー ・・・ 天国 IN 遠見!  でした。 
登りも人が沢山いるので、頼ってしまえば楽なのですが、本チャンを考えれば呑気な事も言っていられない訳で。
毎年のように死人が出ている所を目指すのも、モチベーションだけでクリアするのは無理がありまして、やはりスキルの復活からですね。 ^^;
by のら人 (2014-03-24 21:17) 

のら人

ヴェール様
一本のトレースを映すためには、やはりTOPを往くしかありませんでした。^^;
その通りで1時間半位ですね。
八方も「池」までならば、難しくは無いですから是非。
雪割草は、どうでしょうか。
佐渡に行ければ続編があると思いますが ・・・ 難しい所です。 ^^;
by のら人 (2014-03-24 21:27) 

のら人

伊閣蝶様
本当に綺麗でした、五竜。
冠雪の北アルプスは、やはり別格ですね。 ^^
武田菱もバッチリで、自分の中で「北」の中では、剣か五竜か、ですね。
ボードは調整程度のつもりが、パウダーを楽しめてしまいました。
今年は久々に本物の雪割草に会いたいんですが ・・・。 どうだか。 ^^;
by のら人 (2014-03-24 21:40) 

ひろたん

おはようございます^^
このラッセルはばててしまいそうですねぇ。
もうこの辺で終了なんて言っていまいそう・・・

雪庇も凄いですね。
雪崩れるこれが怖いです。

パウダーが美味しいですよね。
大好きです!
この辺はアクセスが良いとすぐに行ってしまうですが
なにせ遠いです(涙)

ますスタートは安全にですね^^
春ですから冬眠も・・・・
by ひろたん (2014-03-25 06:27) 

のら人

おはようございま~す!
最近朝型ですね。 ^^;
遠いですよね。北アルプス。
東京からも本当に遠い。
でも、冬であれば圧倒的に関西人が多いですよ。
白馬周辺は。
今回も車は関西ナンバーが多かったです。
by のら人 (2014-03-25 07:15) 

テリー

天気が良ければ、初級コースですか、いつか、行ってみたいですね。
by テリー (2014-03-25 22:58) 

のら人

テリー様
天候さえ安定していれば、簡単なコースですよ。
お勧めです。
by のら人 (2014-03-27 22:42) 

おど

吹雪の中、じっと絶えて翌日に登りましたか。 まあ、吹雪では真っ白で面白くもありませんね。 しかし、2000mでこの積雪量ですか・・・雪崩れるのも分かります。
by おど (2014-03-28 19:27) 

のら人

おど様
一日停滞して良かったです。
これからの季節も多雪地帯は雪崩と落石もありますから、気を付けたいですね。
by のら人 (2014-03-30 19:36) 

sabuchan

来年も楽しみにしております。
良いお年をお迎えください。
by sabuchan (2014-12-31 09:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0