SSブログ

【菌融庁検査2018~粛々と~】10/27~28 [キノコ]

CIMG7951.JPG

CIMG7952.JPG


はい、こんにちわ。^^

早速ですが、上記は先週の記事の一発目の写真。
ヒラタケの幼菌の一週間後。今回の様子です。 10/27ですね。

一週間で、全開!です。 ^^

収穫は3㎏に及びました。



-----------------------------------------------------------



さて、日曜日は以前から確かめたかった、丹沢のとあるポイントを確認しに行きました。


CIMG7955.JPG

CIMG7957.JPG

上記はミネシメジ。

30本は列生していました。 獲れば、爆釣状態です。
これが、シモフリシメジかムラサキシメジならば、ゲットするんですがね。 ^^;

一応食えるんですが、これ喰う人は滅多にいないと思いますよ。

不味いから。香りがね、変。(笑)

まぁ、飢えそうになったら、一度茹でこぼしてから、ガンガン食いますけどね。毒では無いのでね。 ^^;

但し、シメジ類は凄く難しいですよ。 菌融の鑑別で最も難しいのが「シメジ系」ですからね。

しかし、最も「味が良い」のもシメジ系なんですよね。 
頑張って、シメジ鑑別100%の領域まで行きましょう! 10年?!あれば、行き着けるかな??(苦笑)




CIMG7958.JPG
ムキタケ、ちょろっと。 ^^;



CIMG7959.JPG
チャナメツムタケも、ちょろっと。 ^^;



CIMG7962.JPG
ヌメリツバタケ。
日帰り速攻菌融の場合、お持ち帰りOKですね。傷みやすい菌なんでね。結構好きですね、自分は。
10本程度ゲット。



CIMG7963.JPG
カヤタケ。
1本ポツンでした。(食) これも結構味が良いです。






CIMG7964.JPG

今回の一番の大物は上記でしょうね。 ^^
この時期に出来る限り、キノコ中心ではあるが、様々な山の、様々な斜面を登降していると、菌以外にも、多くの発見があります。
山の恵みを数多くゲットする事。 これが楽しくてしょうがないですねぇ。

さて上記ですが、オオウラジロノキ、の実をホワイトリカーに漬け込んだ絵です。

分かり易く言えば、山リンゴみたいなモノですね。
そのままでは不味くて食えませんが、焼酎漬けにすると、絶品の果実酒が出来上がります。
天然カルバドスみたいなね、凄く薫り高く美味しいですよ。 ^^





さてさてぇ~、それでは今回の調理コーナーですね。




CIMG7954.JPG
ヒラタケ豚肉キムチ炒め。
葱とニラを加えるのがポイントですね。ニラは無くとも、葱は絶対に必要です。
戦後間もなく、なんかには無かった料理ですね。最近では豚キムチ炒めって定番ですけどね。
これにキノコ入れれば最強の栄養を誇りますね。 ^^




CIMG7965.JPG
ヒラタケ銀杏ご飯。
色が薄いのは、出汁と塩で炊いてるからです。
キノコは何でも良いです。
ポイントは、一般的な昆布カツオ出汁と1%の塩。
それと具の銀杏、お好きなキノコのみ!で炊き込む事です。

絶対に間違っても醤油を入れない事。みりんもダメ!酒少々ならばOK。

キリリッ!とした、正統派の「混ぜご飯」が完成します。

美味しいですよぉ~! 是非! ^^



さて、まだまだ晩秋編の検査はこれからが本番です!

お楽しみにぃ~! ^^


(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ






nice!(17)  コメント(16) 

nice! 17

コメント 16

majyo

一週間でこんなに変わるものなのですね
キノコの3キロは相当なものでしょう
シメジとは難しいキノコなんですね。ブナシメジしか知りません
リカー漬けは梅かと思ったら違うようです
山リンゴ? 絶品とは良いなあ

ぎんなん入りキノコご飯、これは普通では食べられない
醤油はダメなんですか。塩と出汁のみ 上品です。

by majyo (2018-10-30 08:27) 

kuwachan

充実の菌融庁調査になりましたね^ ^
ヒラタケで3キロで総収穫量は何キロだったのでしょう。
相当なカサになったのでは?
キノコご飯、とっても美味しそう!参考にさせて頂きます。
ま、スーパーのキノコで作ることになりますが(笑)
by kuwachan (2018-10-30 08:49) 

Jetstream

週末は探索に多忙 充実の秋となっていますね。
ヒラタケ銀杏ごはん、おいしそうです。!(^^)!

by Jetstream (2018-10-30 09:48) 

のら人

majyo様
相当な量ですが、ほとんど干しますので嵩張りませんよ。
ブナシメジの天然物は逆に難しいですね。
少量ならばそれ程難しくはありませんが、群生だと数年に一回当たるかどうかですね。オオウラジロノキはこの時期に毎週色んな山を歩きくしかないです、ひたすら歩きます。地面をジロジロ見ながらね。そやって地道にシロを探すんです、キノコも同様です。^^
by のら人 (2018-10-30 14:37) 

のら人

kuwachan様
充実でした。^^
ヒラタケは土曜日日帰り。
翌日はまた翌日日帰りですから、大したことはありませんよ。
市販品のキノコでこのレシピは美味しいですので、是非。
by のら人 (2018-10-30 15:20) 

のら人

Jetstream様
週末は大変多忙です。
もっと時間が欲しいですね。
キノコと銀杏は合いますので、是非。^^
by のら人 (2018-10-30 15:21) 

撮影係

おおっ、一杯採れましたね。
シメジ鑑定10年ですか。そりゃースキーより難しいので止めておきます。お腹弱いので当たりたくないし。来週もお気をつけて。
by 撮影係 (2018-10-30 18:45) 

tochimochi

ヒラタケ3キロ!すごいですね~。
今回も豊釣のようですが、どうやって持ち帰るのかも知りたいです。
シメジ鑑別10年ですか、止めときます ^^;
ヒラタケ銀杏ご飯が美味しそうです。
ヒラタケなら覚えられそうかな・・・。
by tochimochi (2018-10-30 20:17) 

伊閣蝶

のっけからのヒラタケの存在感たっぷりのお写真に目を見張りました。
一週間お待ちになった甲斐がありましたね。
それにしても3kgとはすごい。
シメジは仰る通り、結構種類が豊富なので難しいと思います。
香りもそれぞれに独特なので、人によっては忌避する場面も逢ったりして。
以前、ムラサキシメジの大群生を見つけて、驚喜の声を上げて収穫し、友人にお裾分けしたのですが、友人の奥さんが「変な匂いがする」といって捨ててしまったそうです。
香りのないスーパーのキノコになれているとそんなものかもしれませんが。
オオウラジロノキの実を焼酎漬けにするとは、思いもかけないことでした。
記事を拝見し、これも俄然興味がわきました。
by 伊閣蝶 (2018-10-30 23:39) 

のら人

撮影係様
分りやすいシメジから覚えれば簡単ですよ。
また一度か二度出会い食せばもうOKOKです。^^
出会えるかがポイントです。ウラベニ布袋ならば簡単ですが、イッポンシメジが難しいです。クサウラベニタケは簡単。次も頑張りますね。
by のら人 (2018-10-31 09:38) 

のら人

tochimochi様
夏に沢登りで10キロ以上担いで歩いている理由。
それが答えです。^^ 夏は暑いからたまたま沢を歩いていますが、重い荷物を担いで歩くのは、全てが「菌」の為なのです。
よって、マイタケ大当たりで20キロを超えない限り問題ないですし、マイタケ狙い時のみ、60キロ以上ザックを担ぎます。ヒラタケは簡単で茨城にも多いです。是非。
by のら人 (2018-10-31 09:44) 

のら人

伊閣蝶様
一週間で大きく育ちますね。
少し遅かったくらいです。
ムラサキシメジは採る個所によりかなり風味が異なりますね。
自分は個人的に、カラマツ林のムラサキが好きです。
ブナ林のもそこそこ美味しいです。
オオウラジロノキ、はこの時期に山を歩いていれば時々当たりますので、着実にシロを増やしております。是非どうぞ。 ^^
by のら人 (2018-10-31 09:49) 

テリー

キノコに詳しい人には、楽しいシーズンですね。
キノコは、全くわかりませんので、指をくわえて、見ているだけです。
by テリー (2018-10-31 10:42) 

のら人

テリー様
そうです。楽しくて仕方がないですね。
秋ですので、販売品でキノコ鍋でも楽しまれてください。
by のら人 (2018-10-31 17:33) 

nousagi

銀杏とキノコの炊き込みご飯は
とても美味しそうです。(^^)
私にとって、キノコはスミレと同じ
とても覚えきれませんね。(^^;)
スーパーに直行です。

by nousagi (2018-11-04 21:45) 

のら人

nousagi様
このご飯は美味しいですよ。
スミレときましたか。^^
種類が多いですからね。
オオバキスミレのみ、葉も立派で美味しいので好きですけどね。
この時期は保存菌がたくさんあるので買うことはありません。(笑)
by のら人 (2018-11-05 07:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。