SSブログ

【茶臼岳防鹿柵立ち上げ 2017】6/3~6/4 [のら仕事]

CIMG7193.JPG




天気も快晴で今年の立ち上げも上首尾でした。^^





---------------------------------------------------------------------------



CIMG7194.JPG

綺麗に見えています。




CIMG7195.JPG
初参加のU女史。
クモイコザクラ(シナノコザクラかも?)とショウジョウバカマをパチリ中。

写真? そんなもの・・・撮りましたが掲載しません!^^;)

冒頭の白いイワカガミだけで満足して下さい!

我々は「遊び!」で出かけてるのではありません!

他人の登山ブログの「自慢コーナー」でも拝見して下さいな。(笑)




CIMG7196.JPG
で、ハイ張り終えました。完了です。 ^^




CIMG7197.JPG

CIMG7198.JPG
※固有名詞をコメントしないで下さい。

元気に育ってますね。 ^^

登山道外の場所で「モリモリ?バッサバッサ?」採取している人を、我々のリーダーが発見し大声で「登山道以外の場所に入らないで下さい!!!」と叫んでました。
彼はそそくさと、コンビニ袋にタップリ入った「なにか!?」を手にしたまま小屋へ戻って行きました。(爆)

おい!悪人!近辺で11人もの高山植物保護指導員が柵張ってる時に、至近距離でよくお採りになれますね。こういう時に限って環境省レンジャーがいないんだよね。昨年は面子に居たから即、逮捕!だったのに。
困ったもんだ。^^;





CIMG7199.JPG
茶臼小屋上部の雪渓はまだあります。
アイゼン無しの人が多く、キックステップ対応してますが単独者が滑って転んで「ヒヤリ」しました。
特に ・・・ 自己責任ですからね。 山は。 (苦笑)



CIMG7200.JPG
作業を終えて自分含め3人だけは横窪小屋まで戻ります。茶臼に全員宿泊して混雑して他の一般ハイカーに迷惑をお掛けするのを防ぐため、です。
横窪で速攻、酒盛りでございます。 
これは仕事中に買った、今回大ヒットの京橋明治屋の缶詰。
最高に旨い! 最近は凄く美味な缶詰がありますが、凄く「高い!」ですよ。(爆)




CIMG7202.JPG
白い可憐な花を付けた「ユキザサ」2輪を発見。大変嬉しい瞬間です。
クモイコザクラなんて追い掛けずに、こういう素晴らしく可憐で且つ「美味しい!」草を追い掛けましょう!^^



CIMG7203.JPG
ハイ、最後にまた「悪夢の橋」を早足で渡りきり、林道30分歩いて終了です。




CIMG7204.JPG
静岡方面から登山口までは3本のルートがあります。口坂本温泉ルート、川根本町寸又峡温泉からルート、そしてこの富士見峠ルート。通行止め等無ければこのルートが一番走り易いですね。
そしてなにより展望が良いです。上記のとおり。
最左の卯山は井川の里山で1600m少々の標高。国土地理院地図にも山名表記は無い様です。
この時期はこういったマイナーな山を攻めてみるのも良いでしょう。
見事な双耳峰ですし。 ^^



では、またお会いしましょう。


(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ






nice!(22)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 16

majyo

はい、雲取りで鹿を見たなんてアップした獣害被害を考えていなかった私です<(_ _)>
柵は至る所にありますね。皆様ボランティアが手伝いされているのですね。ありがたい事です。
登山道以外のところで袋に入れたのは多少のご褒美でしょうか
きっと私もやりますね。
昨日はわらび採っている人たちいましたが袋はいっぱいでした。
茶臼とは那須かと思いましたが、静岡なんですね
名も無い山をやりたいです。しかし地図が読めない・・・・(-_-;)
by majyo (2017-06-04 20:25) 

のら人

majyo様
国内の柵のほとんどは堅牢なプロしか張れないプロ仕様だと思います。尾瀬のとか。あれはプロが張ってますよ。ここのは簡易型なのでアマでも張れます。(・ω・)ノ
植物は希少性によるでしょう。そもそもワラビは高山植物ではありまけん。比較自体が一蹴されます。特にアルプスハイカ~からは。しかしそれもまた問題があります。非常に問題があり以前書きましたが、憲法か法律か?です。我々はコンビニ袋一杯のあれ?!を差し押さえまでしません。現行犯は素人でも即逮捕の権限がありますが。長くなるので、一言で言えばこの国は諦めろ、です。(*^^*)
by のら人 (2017-06-05 06:33) 

kuwachan

作業お疲れ様でした。
お天気に恵まれて作業が捗ったことでしょう。
今年は昨年に比べて残雪が多いようですね。

by kuwachan (2017-06-05 09:01) 

tochimochi

お疲れ様でした。
>我々は「遊び!」で出かけてるのではありません
そう仰らずに何事にかけても天賦の才を発揮する草師の傑作を見せてください ^^
作業は一日で終了ですね。後は宴会、このためだけに南Aまで出かけるボランティア精神に敬服です。
by tochimochi (2017-06-05 12:35) 

のら人

kuwachan様
いえいえです。
好きでやってますので。^^
南アの残雪はほぼ例年通りかと思います。北国は多いですが。
昨年が極端に温暖冬でした。
by のら人 (2017-06-05 13:40) 

のら人

tochimochi様
いえいえです。
傑作???
料理ですかね。今回は林道でウド2本。しかしこれはどうしても食べたい!という方がいたので、そのお土産用です。^^;
こういのは実際「やらなければ」分らないし、「やり続けなければ」分らない事も多いので、続けてますよ。
by のら人 (2017-06-05 13:46) 

撮影係

お疲れ様でした。
林道で(う)を堂々と採っていると巡回の車に採るな!というチラシを渡されたことがあります。特1別2保3護4地5域(数字は抜いて下さい)じゃないんですけどね。

by 撮影係 (2017-06-05 20:21) 

伊閣蝶

「防鹿柵立ち上げ」、大変お疲れさまでした。
それでも、こうして志を同じうする方々との出会いは格別と存じます。
あの焼津マグロの缶詰、美味しそうですね。かなり高価とは思いますが。

しかし、こうした活動をされている人がおられる一方、違法採取をする輩もいる。
嘆かわしいことです。
私の地元でも、希少な植物が乱獲によって姿を消していますので、本当に腹立たしい想いです。
by 伊閣蝶 (2017-06-05 22:32) 

のら人

撮影係様
そうそう。
勘違いバカ!とか法律も何も関係ないのに自然を守ろう的に「行き過ぎたバカ」が意外といますね。
自分はガン無視しますけど。(笑)
by のら人 (2017-06-06 05:38) 

のら人

伊閣蝶様
焼津のマグロがポイントみたいですね。^^
普通のシーチキンならば100円で買えるので、その4倍です。
違法採取は特に地元の方々からすれば腹ただしいでしょう。
少なからずも生活の糧になっていたりしますし。極端な過疎化に反比例してバンバン生えているところは、どうぞどうぞ、って感じの場所もありその塩梅ですかね。^^
by のら人 (2017-06-06 05:50) 

Jetstream

こんばんは、ご苦労様です。 スイマセンね、いつも遊びで山登ってまして・・(笑) 
あのあたりも鹿害はひどいんですね。
鹿対策、たぶんですが・・他の方法を含めて複合的に柵、いや策を講じないと山は更に荒廃するように思います。自然界のバランスが崩れれば不可避的に起こる現象なんでしょうね。
by Jetstream (2017-06-06 20:57) 

のら人

J監査役様
いえいえ、遊びにでは無く、Jさんは監査のお忍びで。(*^^*)
鹿は最後は殺すしか無いんです。罠から銃から。それなりの数を殺めているようですが全然足りません。やはり昭和の時代の人が鹿を見て可愛い、とか。ここから変えなければなりません。鹿は悪くは無いが憎しみと憐れみの目で、見なければ。(・。・)
by のら人 (2017-06-07 06:50) 

nousagi

ご苦労様でした。
毎年のことですよね、ありがたいことです。
避難小屋はどんどん使うこと、
山菜はどんどん採って食すこと、
と、私は思っています。
達人を見ていると、残すべきところは残し
節度を持って山の恵みをいただいてますね。
鹿は、ほんと、可愛いので、わかっていても・・・。
by nousagi (2017-06-08 11:13) 

のら人

nousagi様
>避難小屋はどんどん使うこと、
山菜はどんどん採って食すこと、
と、私は思っています。

その通りです。但しダメなところは駄目です。^^;
憲法の範囲で採取するならばOK。法律より憲法が優先されるので。塩梅ですね。^^
鹿はあまりにも増えすぎました、危険です。
仕方ないですね。^^;
by のら人 (2017-06-08 21:42) 

ひろたん

いつもご苦労様ですね。
こんな活動ができると良いですね。
感謝です。
避難小屋も使うのですが
携帯トイレを持って、など様々な
ことを考えます。
このへんはヒルはいませんかぁ。
by ひろたん (2017-06-26 18:44) 

のら人

ひろたん様
いえいえ、物好きなんです。
携帯トイレは広まることを期待ですね。
この登山道はヒルは少ないです。
いるにはいます。時々ですが滅多に見かけません。モット南の新南部より南はかなりいるみたいです。^^;
by のら人 (2017-06-29 15:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0