SSブログ

【茶臼岳防鹿柵下げ】9/26~9/27 [のら仕事]

CIMG5919.JPG

臥龍滝



安倍川沿いから富士見峠に向けて走っていると、西河内(支沢)に掛かる臥龍橋がある。

そこから見える。写真では全然分からないが、圧巻である。

自分が渓流の素晴らしさを始めて知ったのは、子供の頃に連れて行かれた昇仙峡である。

巨岩がひしめくその光景を馬車に乗りながら、開いた口が閉まる事無く眺めていた覚えがある。

その巨岩ひしめく ・・・ 、がココにはある。こんな光景ばかりなら是非とも遡行してみたい意欲に駆られる。

関東圏ならば新東名を使い、早ければ3時間程度で奥静岡、現在の町おこし名で「オクシズ」エリアに着く。

観光だけでも是非、お勧めしたい。良さげなスポットやハイキングコースが随所にある。

また、小さな売店もいくつか散在し、「しぞーかおでん」も売っている。自分も帰路に静岡名物の黒はんぺんと

卵のおでんを賞味させて頂いた。大変美味であった。 ^^





-----------------------------------------------------------------------------------



前回は6月に防鹿柵を立ち上げに行った。

今回は雪備えの為、柵を下ろしに行く。

柵を立てたままではグラスファイバー製の支柱は簡単に雪の重みで折れるのだ。

今回は自分を入れて、4名で決行となる。

既に、花の時期は過ぎてご存知!?の通り、登山道の傍らではキノコが一杯なので、僭越ながらのら人が

キノコ指導員?として参加者に手厳しく指導?させて頂いた。(笑)



CIMG5899.JPG

さて、幸先良くウラベニホテイシメジである。
今年はこのキノコも豊作のようだ。嬉しい限りだが、以前書いたように毒菌のクサウラベニタケとくれぐれも間違えない事!




CIMG5900.JPG

ヌメリスギタケね。美味しいよ。 ^^




CIMG5903.JPG

チャナメツムタケ。これからが盛期のキノコ。大変美味しく、沢山採集出来るのでファンが多い。




CIMG5904.JPG

クロカワ。傘と柄が黒く、ヒダは管孔状で白い。似ているキノコは無いが、傘が黒いため、狙って見てないと結構見逃すキノコである。付け焼きにして食べる人が多い。少々苦い大人の味。




CIMG5905.JPG

オオモミタケ。一応念のため、匂いを嗅ぐ。一見、Mと似ている。しかしあの匂いは、無い。
Mと違い柄の根元が細まり、柄の表面が毛羽立つ様な事は、無い。かなり高額で取引される。凄く美味しい。





CIMG5906.JPG

さて、小屋に着きました。青空も見えて作業日和?ですね。 ^^
結局二日間雨に降られることも無く、ラッキーでした。




CIMG5908.JPG
順次柵を下ろしていきます。



CIMG5907.JPG


CIMG5910.JPG

下ろした柵網と支柱も固定していきます。




CIMG5912.JPG

無雪期でも自然要因や鹿の影響?で折れる支柱があります。
時々、鹿柵に引っかかりそのまま白骨死体となって発見される、鹿、カモシカがいます。



CIMG5909.JPG
ミヤマシシウドの赤い実は、結構きれいです。



CIMG5913.JPG
残り花。タカネグンナイフウロ。



CIMG5915.JPG
ヤマハハコ。




CIMG5917.JPG
最後に大つり橋を渡り、アケビをゲット。 ^^





今回は往復で登山者は3人しか出会いませんでした。
シルバーWEEK直後であり、天気もあまり良さそうな感じでは無いですし、茶臼&横窪沢の両小屋とも営業を終了していますし、紅葉には少し早い、と言った要因が挙げられます。

メザトイ登山者達の間隙を縫って静かな山を訪れるのは最高ですね。 ^^

キノコも沢山生えていますしね!(笑)

今年のキノコは早めに盛期を迎えたと思われ、四天王に関してはそろそろ終わりです。

菌融界最後の大物「なめなめちゃん」に向けて、再度アクセルを踏みましょうかねぇ。

更に忙しくなりますよ!o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク



(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ





nice!(15)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 16

撮影係

お仕事&調査お疲れ様です。
撤去は4人ですか...設営はその人数じゃ無理でしょうね。

ところで、写真では
晩秋のキノコとお花、両方ありますね。
まだ霜が降りていないのでしょうか?

どうもシメジ系はさっぱりわかりません。
が、教えていただいたクリフウセンタケは判るようになってきました。
本当にもう晩秋に突入ですね。
by 撮影係 (2015-09-28 18:29) 

kuwachan

撤去作業にキノコ指導員、お疲れ様でした。
もちろん菌融庁の検査官としてのお仕事もあったことでしょう^ ^

山は秋たけなわといった感じですね。
オオモミタケ、ワタクシはてっきりM様かと思いました。
嗅覚も大事なんですね。
この吊り橋、長いですね〜足がすくみそうです。

by kuwachan (2015-09-28 20:02) 

ひろたん

撤去作業はお疲れ様でした。
人数が少ない感じですが、どうでしょう。
慣れているから大丈夫ですよね^^
大変ですね。

それにキノコ講習ですか。
これまた大変ですよね。
けど大臣ですからその点は・・・・
吊り橋は凄いですよね。
きっと揺れる~~~~
それが怖いです。
今の時期はキノコですよね。それにしても
種類が多いですねぇ。料理が楽しみで^^
by ひろたん (2015-09-28 21:55) 

Jetstream

いつもながらご苦労様です。  ”メザトイ登山者達の間隙を縫って” のお出かけは良かったですね。 (笑) 静かな山は怖いところもあるけど、印象が残りますね。 南アはシルバー連休で小屋を閉じるところが多いですね。 検査官は今回キノコ指導もなされたようで、大活躍。 いよいよ最後のなめなめ大捕物ですか。 南ア南部は、静岡側の方が明るいかんじだし、新東名でアクセスも良くなりましたね。 それでも草薙までは結構ありますね。。。 飯田側よりはマシです。
by Jetstream (2015-09-28 23:41) 

のら人

撮影係様
良く分かりますね!設営は確かに撤去の倍の時間が掛ります。^^
4人で設営ならば結構シンドイですね。
兎に角ココはそこに行く迄が大変なんですね。復路もヤレヤレがありますからね。疲れますが、ダイエットには良いです。
霜はまだみたいです。シメジ系は的確に食べられるモノを覚えて行くのが早道ですかね。ウラベニ布袋は覚えれば簡単です。そろそろ霜降りシメジの季節ですが、ネズミとハエ取りとセットでその違いを明確に!ですね。^^
by のら人 (2015-09-29 08:08) 

のら人

kuwachan様
オオモミは肉厚で一見似てるんですよ。
しかし、色合いも微妙に違う。慣れると明らかな相違が直ぐに分かりますが、Mよりもオオモミの方が希少性が高く、沢山採れる事は稀ですね。この日は2本。^^香りは淡泊ですが味は良いです。
この吊橋は慣れですかね。自分は高所恐怖症なので両手でワイヤーを掴みながら歩きますが、ほとんどの作業員?は両手フリーで普通に渡りますよ。恐ろしい!^^;
by のら人 (2015-09-29 08:29) 

のら人

ひろたん様
柵を下すだけなので、少人数でも楽でした。^^
まぁ、慣れている人間だけでやってるのもありますが。(苦笑)
そうです!大臣ですからね。(笑)
この吊橋は凄い揺れますよ。更に風が吹くと忌々しいくらいです。
そして高度が半端無く、下が隙間だらけでよく見えるのが凄く恐いですが、渡らないと作業も出来ず、キノコも採れません。^^;
by のら人 (2015-09-29 08:37) 

のら人

Jetstream様
いえいえです。物好きなだけです。^^
最近の登山者達のメザトサ!は半端無く凄いですよね。(笑)しかし、南Aのそれも南部は、そもそも人が少ないですから。茶臼小屋が営業してれば刺身が食べれますからね。残念!^^;
キノコ指導はビシビシ!やりましたよ。本物のお役人に対して。(爆)
林学修士のお役人さんなので、逆に知らない樹木の名前を教えて貰いました。是非、紅葉のオクシズへ、どうぞ。
by のら人 (2015-09-29 08:48) 

nousagi

高所恐怖症とはとても思えませんが。。。
揺れる吊り橋恐怖症とでも。(笑)
なめなめちゃん系はこれからなんですね。
楽しみですね。(^^)
by nousagi (2015-09-29 11:48) 

tochimochi

柵は立てたら下さないといけないわけですね。
2日間のボランティアお疲れ様でした。
さらにきのこ講習会、これだけは参加したかったです ^^;
オオモミタケは写真からでもおいしさが伝わってきます。
なめなめちゃんはこれからですか、まだチャンスはありますね ^^
by tochimochi (2015-09-29 12:22) 

もりっし

こんにちは。おひ出しぶりです。
冒頭、地元しぞ~かのPRあざ~っす!
偶然にもお会いした茶臼小屋でののら仕事、いつもながらご苦労様でした。あのMさまはぶったまげました。きのこ最盛期ですが、どれも一度だけは食べれるのですよね?


by もりっし (2015-09-29 21:02) 

のら人

nousagi様
高いところは恐いですよ。^^;
概して、恐くない人が逆に事故を起こしたり、本来単独ならば恐くて慎重派にも拘わらず複数人数で気が大きくなり気が緩み墜落が多いですね。
なめなめちゃんは楽しみです。ご期待下さい。(笑)
by のら人 (2015-09-30 08:41) 

のら人

tochimochi様
そうです。立てたものは、下ろすのです。^^
是非参加して下さいね。(笑)
オオモミタケはあまり群生するものでは無いので貴重です。
美味しいですよ。なめなめチャンス!?は、これからです。雪さえ降らなければ12月まで大丈夫ですよ。是非!
by のら人 (2015-09-30 08:45) 

のら人

もりっし様
お久、です。^^
そうなんです!お気に入りで人の少ないスポットを紹介させて頂きました。
ただ、自分が紹介するといずれ確実に!?大人気混雑になってしまうので、ほどほどに?人気が出れば良いかと・・・。(苦笑)
大きいMでしょ。実物見ると更にビックリしますよ。(笑)今回紹介したキノコは一度ならずとも何度も食べて大丈夫ですよ。毒は無く美味しいです。
by のら人 (2015-09-30 08:51) 

伊閣蝶

防鹿柵は雪の降る前に降ろすのですか。
立ち上げといい、これは大変な作業ですね。
本当に頭の下がる想いです。
しかし、獲物もたくさんあったとのことで、この点はご同慶の限りです。
ヌメリスギタケも美味しいのですが、オオモミタケは羨ましい。
地元にいた頃は「サマツ」といって、M様よりも地元では珍重されていました。
味も最高です。
アケビもゲットとのこと。アケビはあの皮の油炒めが最高です。

by 伊閣蝶 (2015-10-06 22:58) 

のら人

伊閣蝶様
そうなんです。
柵を下すのは簡単ですよ。^^
オオモミは偶然でした。美味しいですよね!
Mは売り物、オオモミは自分たちで食べる用、ですよね。
アケビも旬にしか食べれませんから、嬉しいお土産でした。
by のら人 (2015-10-07 07:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0