SSブログ

【虎秀川右岸尾根】5/12 [低山バリエーション]

new137.jpg
※青線が今回のトラックです



東吾野駅から虎秀川沿いへ ・・・ 適当な所で民家の裏辺りから右岸尾根へ。


今回は、寝坊?したので、近場とした。 が、何処へ行くとも定めずに家を出た。

飯能駅で秩父行き電車への乗換えアクセスが悪く20分以上待ちだったので、一旦改札を出てバス乗り場へ・・・。  バス乗り場も「さわらび」方面行きがいくら待っても来ないし、かなり混んで行列が出来ている。
しかし、驚いた事にバス待ち半分以上が20代と思われる若者だった。 へぇ~・・・。 ^^;
暫くバス停に並んだが全然バスも来ないので結局、バスの時刻表を確かめる気にもなれず、再び駅ホームへ戻り秩父方面電車に乗り、東吾野駅でおりた。



----------------------------------




new138.jpg

上記地図上で、320m峰が虎秀山である。




CIMG4000.JPG
虎秀川沿いの民家の裏に回りこみ、やや強引に尾根に取り付いた。



CIMG4001.JPG
古い標識が、ある。廃道なのであろう。



CIMG4002.JPG
虎秀山に到着! 立派な!? 標識がありますよぉ。 ^^



CIMG4003.JPG
鉄塔の下にはワラビが数本生えていたが、既に大きく成長していた。



CIMG4005.JPG
まだまだ、この辺も捨てた物では、無い!
ウリッパ。周囲を見渡したが一株だけだった。どうか、この一株を採らないで欲しいと願うばかりだ。オオバギボウシ、の事ね。



CIMG4006.JPG

CIMG4007.JPG

CIMG4008.JPG
上記三枚は同じ木です。 一番下の写真はタラより太い「トゲ」ですよ。
今回のクイズはコレ! 美味しい「芽」なんですよ。多分解かる人は「一人くらい」・・・かなぁ。 ^^;



CIMG4011.JPG
途中、大きな「タラ」が沢山ありましたが、成長しすぎているし、高過ぎる。来年以降は「高枝切りバサミ」を今日より2週間早く持って登ろう。 ^^



CIMG4013.JPG
「〇〇の大木」と言う諺がありますね。 今回3本見つけましたが成長しすぎていました。



CIMG4018.JPG
今回は「シャガ」が、とにかく凄かったですね。 ^^



CIMG4020.JPG

CIMG4021.JPG
ふと、上方を見上げると山ツツジの群落が素晴らしかった。




new139.jpg
西吾野駅へ抜ける最後も、途中からバリエーションルートを選択し結果、民家の敷地の庭に出てきてしまった。^^;



今後4ヶ月位は台風やら梅雨もあるが、今が!「一番良い季節」である事は間違いなく、二日間通しで雨が降る事も実は少なく、上手に山行したいものである。


一刻も早く、奥武蔵の山々に本来の自然が復活して欲しい。

復活の可能性は充分ある筈、と確認出来た山行であった。


総歩行距離:14.858km
累積標高差:+1080m
        -1017m



5/8に自分が良く山行の参考にさせて頂いた方が、落石で亡くなった。穂高の白出沢にて・・・。
直前まで、元気にHPを更新していた。

http://homepage2.nifty.com/gynealp/


昨年の自分の明神岳主稜山行は、彼のHPからインスパイアされたものだった。

エベレストの他、7サミッター登頂者であり、更に敏腕の産科の医師であった。 享年49歳。若すぎる。

本当に惜しい方が、次々と亡くなる。 本当に ・・・ 惜しい ・・・ 。


nice!(12)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 14

tochimochi

>2日間通して雨に降られることもなく
セオリーを狙って着実に山行を重ねてますね。
ほんとにいい季節です。
トゲは分かりません。
ツツジの道がうきうきとさせてくれます。

by tochimochi (2013-05-13 07:04) 

kuwachan

こんにちは。
山ガールに続き、若者にいま一番人気は山歩きなのでしょうか^^
でも、山は町中と違います。マナーだけは守ってもらいたいですよね。
新緑の中の山ツツジが美しいですね。
トゲの葉っぱ・・どこかで見たことがあるような気がするのですが、わかりません^^;
by kuwachan (2013-05-13 12:24) 

Jetstream777

相変わらず、流石15KMの歩き、バリも含んでいるんで大したものです。
奥武蔵も参考になります。 

なくなられた飛騨高山在住の方のHP拝見しました。
「今まで随分充実した毎日を生きてきたつもりですが、死んでしまえば自分の経験も全て誰も知らない事になってしまいます。
そう思うと自分の生き様や思いを記録し、またリアルタイムに報告しておきたいと思いました。」
・・・医師としてのかたわら 素晴らしい山行歴をお持ちで、私の仕事や山歩きなんか比べ物になりませんが、その思いは察するにあまり、読んでいてチョット涙腺が緩んでしまいました。
by Jetstream777 (2013-05-13 21:03) 

伊閣蝶

のら人さんの山行記録を拝見すると、いつも新たな発見があって感動します。
虎秀山、もちろん、この名前も初めて知りました。
しかし、この山域は山菜も豊富なようで、楽しみなことですね。
ハリギリはもう葉っぱが開いていましたか。新芽、採取できましたか?
独活もだいぶ育ってしまっていますね。

タラノメ、先日私が採取しようとした時は、手袋を持参しなかったため、高い位置にある奴を採るために、二股になった気の枝の股の部分を木に引っ掛け引き下ろて取りました。

それにしても、シャガとツツジの花の美しさに目を見張りました。
by 伊閣蝶 (2013-05-13 21:18) 

ken_trekking

参考にさせて頂いていたHPの
管理者が山で亡くなるという
経験を私もしたことがあります。
とても悲しく、なんとも言いようが
ない気持ちです。

by ken_trekking (2013-05-14 07:32) 

nousagi

初めて聞く名前の山です。
バリの達人にかかると、「どこでも登山道」ですね。
整備された登山道や、標識だけを頼りにしている山歩きもいいですが
道なき道を行くのもやっぱり楽しそうです。
最近は怖いものも多いですが・・・。(・_・;)
楽しい山歩きが悲しい結果にならないようにしたいですね。
by nousagi (2013-05-14 11:51) 

のら人

tochimochi様
統計学的にも、梅雨と言えども最近では二日連続で雨は少ない様に感じます。頑張って登りましょう! ^^
トゲは、やはり ・・・ あの方だけが「すんなり」とご理解されたようです。^^;
この山ツツジの群落への光の差し込み方が素晴らしかったですね。一眼持参の方であれば、もっと良い写真が撮れたでしょうね。

by のら人 (2013-05-14 20:57) 

のら人

kuwachan様
こんばんは。
飯能駅の休日の朝は ・・・ 、以前はもっと・・・失礼な言い方ですがご年配が多かった、と言うかお達者クラブ的でした。(苦笑)
なので、びっくりしました。一先ずは良い傾向だと思いますが、その中でケダモノ化?する人は、皆無に等しいと思われます。(爆)
トゲの葉っぱは、「ハリギリ」と言います。是非、豪庭に一本植えてみたら?新芽のテンプラは美味しいですよぉ!
by のら人 (2013-05-14 21:03) 

のら人

Jetstream777様
是非、一度歩いてみてください、虎秀山。誰もいませんが、危険箇所は全く無く、稜線に上がれば「道」がしっかりありますので、易しいバリで植林地帯の割には自然も結構残っていますよ。^^
篠崎先生ですが、残念無念の心境です。やはり、チャレンジャーはいつか山で死ぬ・・・と言う覚悟が必要ですね。今回の篠崎先生の事故に関しては、偶然だけでは無く必然性を唱える検証も、あります。篠崎先生のHPと共に自分がほぼ毎日読んでいるHPです。宜しければ、どうぞ。
http://w2222.nsk.ne.jp/~turu/
by のら人 (2013-05-14 21:15) 

のら人

伊閣蝶様
流石! ハリギリでございます。 ^^
タラと味は似ていますが、もっと「エグミ」がある分、テンプラにするとそれが全部「旨み」に変化する、頼もしい存在ですよね。 今回は採取ゼロ!でした。自分は現在基本的に荒れている関東の山塊では山菜は採らないようにしています。将来、ウジャウジャ生えていれば、少~しだけ頂きます。^^
色んな議論、考え方があると思いますが、これだけは、キッパリ!
環境保護の名の元に、自分から能動的に何もしないし、逆に採取等も絶対してはいけない、しない!、というほとんどの市民。自分は逆で、能動的な環境保護活動は可能な限りでする、が植生が潤沢であるならば「頂くモノは少しだけだが、頂く」、という主義です。あくまで柔軟に、です。
どちらがが正しいとか安易に決めるので無く、盲信して突っ走る人を何とかしたいなぁ~、と思います。(苦笑)
by のら人 (2013-05-14 21:36) 

のら人

ken_trekking様
本当に、悲しいです。
篠崎先生のHPは、「凄い肩書がある人物」の割に庶民的で人間味溢れるモノでした。今回、同行した人のブログ上では、最近多少「強気」の山行だった様な事も書かれています。ご参考まで。

http://blogs.yahoo.co.jp/hoshiya212
by のら人 (2013-05-14 21:51) 

のら人

nousagi様
虎秀山。初めて聞きましたか?
実は自分も初めて、でした。(爆)
虎秀川の右岸尾根を登っている事は、当然承知しておりましたが、偶然にもその山頂320峰にたどり着きました。その名の山があるとは知りませんでした。
逆に、そんな山歩きが凄く楽しかったです。 ^^
一通り、GW前後の遭難の記事を読みましたが、物凄い件数に驚愕すると共に、シンプルに「何故?・・・」という遭難が多かったと思います。
by のら人 (2013-05-14 22:03) 

ひろたん

http://w2222.nsk.ne.jp/~turu/は毎日読んでいるのですね。
これからひろたんも読ませていただくことにします^^
篠崎先生の学びをこれから・・・

のら人様からそして・・・
学ぶことが多くなりました、楽しみですよ

新しい発見ができるのら人様のブログですね。
刺激です。この前にコゴミを頂き、山菜の新たな思いが出てきました。
タラの芽のてんぷらも美味しいですよね。
「高枝切りバサミ」ですね。これから用具がまたもや増えてしまうような・・


by ひろたん (2013-05-15 07:21) 

のら人

ひろたん様
早川先生のHPは以前、ひろたんさんにもお教えしましたね。
小窓尾根でね。^^
今度は篠崎先生ですが、残念な事になりました。
あくまで「安全第一」を歩むか、「試練と憧れ」の道を進むか ・・・。
人それぞれです。 こればかりは、個人の思い次第です。残されたHPを先生の遺言だと思って、気を引き締め「登攀」に挑みたいですね。
山菜は沢山の種類があります。クローバーやタンポポも美味しい山菜です。万が一の際のために、沢山覚えておくと良いですよ。
by のら人 (2013-05-16 20:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0