SSブログ

【菌融庁検査2022 開幕】3/10 [キノコ]

DSCN0105.JPG



はい、こんちは。

早速、松茸山!  おめでたい?山名ですなぁ。 ^^
一度行きたかったんですが、やっと行けました。

肝心のマツタケは、はて?  生えそうな山なのか確認致しました。



---------------------------------------------------



DSCN0104.JPG

林相は確かに、如何にもマツタケが生えそうな環境です。その条件とは、

・樹齢50年以下の若い赤松の林
・下草や落ち葉堆積の少ない環境下

先ずは、赤松林で松茸を狙う際の鉄則です。
ここは落ち葉の堆積はそれなりありますが、急斜面下であれば比較的堆積も少ないでしょうから、結構狙い目かも知れませんな。そして若い赤松ばかり。好条件下です。

しかしねぇ、この山は「ヒル山」ですわ。もう直ぐね、ヒルがウジャウジャ出てきますよ。(爆)
そんな訳で、自分は冬しか行きませんけどね。^^
立派な駐車場はありますが、なぜか12月から3月一杯まで封鎖しています。ヒルの活動が活発な時期のみ駐車場を解放している不思議な山です。




DSCN0106.JPG
山頂には東屋もあり周囲の展望は木々の合間から見える感じ。北方のみ開けていますね。



DSCN0108.JPG
ヒオドシチョウが長い冬を乗り切り、日向で飛び回り喜んでいます。^^




DSCN0109.JPG
今回は菌融庁検査ですが、この大物がビッシリ張り付いた立ち枯れ木がまさに検査対象です。
しかし、この菌の名前が解ってもコメントに書かないで下さいな。宜しく。^^





DSCN0110.JPG
さて、日付が変わってこれは一昨日に登った熱海の岩戸山の道中の滝。
湯河原駅からバスで落合橋まで。そこから歩きました。
湯河原駅では案内員二人がしきりに
「幕山行きのバスはこちらですよぉ~!」
と叫んでいました。ほぼ100%でしょう。著名な梅園の盛りの幕山に行く人が。
そんな中、反対方向の山に行った自分は今回終始快適な一人旅。一人の登山客にも会いませんでした。
素晴らしい! ^^




DSCN0111.JPG
この日の狙いはこれ!だったんですが、登山道脇はこの一株のみ。
多分、登山道では無い、沢筋に入らねば数はお目に掛かれないと思われます。
この植物の名前もコメントで書かないでくださいな。ヨロピク。^^



DSCN0112.JPG
稜線に上がると箱根笹の回廊。



DSCN0113.JPG
熱海の山なので、箱根と伊豆の植生が混じり合って面白い。
当然、久しぶりのヒメシャラか!?と思いましたが、よくよく見ると、リョウブですな。^^;




DSCN0114.JPG
岩戸山山頂から。
眼下に熱海市街。初島や伊東城ケ崎から右に延びる稜線上に大室山。その右へ行けば天城。

帰路は熱海にも降れましたが、湯河原方面へ。その途中伊豆山の保養所地帯を通りましが、バブリーな雰囲気満点ですな。特に伊藤忠の健康保険組合の保養所。凄い高級感に溢れていましたねぇ。
エリートは違うね!(笑)
伊豆山からは普通の舗装道路脇をトボトボと歩いて降りますが途中、先程出した「名前書かないで!の謎のキノコ」が沢山獲れまして、まぁ ウハウハ。ここ数日毎日 オムレツの具にしたりラーメンに乗せたりして、美味しく頂いております。^^
このキノコはビタミンDをたっぷり含有していてカルシウムと共に摂取すれば無敵です。
また鉄分はレバーのなんと3.5倍! 
βカロチンもたっぷり含有しているので、毎日食べていれば免疫力が大幅にUP!
風邪もインフルも兄弟姉妹の流行り病も、吹き飛ばしてしまいます。是非。 ^^




さて、帰路は小田原からの場合、ロマンスカーを良く使いますが、今回も時間的に丁度良いのに、乗りました。 が、物凄い撮り鉄の人数。 更に本厚木までは楽勝で切符が買えましたが、その先の新宿までは満席との事。平日だし他の前後のロマンスカーはガラガラなんですけどね。



DSCN0115.JPG

DSCN0116.JPG

DSCN0117.JPG

DSCN0118.JPG

DSCN0119.JPG

DSCN0120.JPG


この日は3/10。実は翌日の3/11をもってこのロマンスカーVSEは定期運行を終了するんです。
でも臨時運行は暫くするみたいですけどね。まぁ、最後に偶然乗れましたが、今までも何回も乗った事ありますから、特に深い感慨はありませんが。^^;




DSCN0121.JPG
最後にお花。これは松茸山に一輪だけ生えていました。
葉っぱが丸く無いのでハルリンドウ。




DSCN0122.JPG
自分の畑に勝手に咲いているラッパ。昨年はほとんど咲かず葉が進展するだけでしたが今年はほとんどの株に蕾が付いています。更に株数が異様に増えています。
他にも野草の花が沢山咲いていてこの時期は最高ですねぇ。

ナズナの白い花、タンポポ、オオイヌフグリ、ホトケノザ、ハナニラ、フキノトウ、花では無いがツクシンボウ。
今日は黒丸大根とラディシュの種蒔きをしました。
レタス各種の種は現在冷蔵庫に入れて休眠打破中。根が出たら明日にでもセルトレイに蒔きましょうかね。


あと、本日の夜私の所属する田んぼと畑の団体の大幹部の送別会がありまして、野外でやってくれた方が有難いんですが、何故か普通の居酒屋。
10人以上は参加予定ですが、換気なんて特別増やす事も出来ないだろうし、マスク外さなきゃ、ビールも飲めないし、美味しいモノも食えません。勿論、皆がダンマリで黙々と飲食する事は、絶対に有り得ません!

間違いなく「風邪=インフル=新型 祭り」となる事でしょう。

それでも参加する勇者の皆さん方に、乾杯! (私も勿論行きます)^^


この大幹部さんは夫婦で兵庫県で我々と同じような事を今年から始めます。
興味のある方はこちら。

https://manmarakuno.life/



※追伸:勤めている会社ではここ2年以上一切の宴席禁止であり、勤め人の方ならば皆さんもほぼ同様だと思います。居酒屋に行ったとしても4人以下とかですね。
故に久々の宴席でまさに昔ながらの寿司詰め隣と触れ合う宴会席でした。
自分はキノコの事を良く聞かれそれに答える為に良く喋るので、マナーとして一応ビール飲むときだけマスク外して、それ以外呼吸のしやすいウレタンマスクを常にしていました。しかし、仲間達は流石に凄いですね! 7割は女子でしたが、皆ノーマスク。自分だけマスク。(爆)
勿論、ファミレスみたいにアクリル板などはありません!
スーパーフリー、全てが自由。 そしてこれこそが全世界共通の、本来の姿なのでしょうね。
土曜日という事もあって、満席では無いですが8割くらいの席は埋まっていました。客層は自分たち以外は20~30歳台でした。以上、現在の居酒屋事情の報告でした。^^


(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ









nice!(9)  コメント(8) 

nice! 9

コメント 8

kuwachan

水仙の球根は増えます。凄い勢いで(笑)
チューリップは毎年買いますが、ここ何十年水仙は買ったことがないです。
それでもそれなりに咲きます^ ^
あ、そうだ、うちの庭にもフキノトウが出ていたはず。
早めに採ってこないと。
by kuwachan (2022-03-12 22:48) 

tochimochi

いよいよ菌融庁開幕ですね。釣果を期待しております。
マツタケの採れる条件は参考になりましたが、私には無理ですね。大物ビッシリモよく分りません^^;
ハルリンドウとラッパスイセンが春を感じていいですね。
by tochimochi (2022-03-13 07:46) 

伊閣蝶

湯河原は、幕山でのクライミング目的がほとんどで、反対方向の山には出向いたことがありませんでした。
コメントは厳禁とのことですので、もちろん触れませんが、なるほどと納得です。
このロマンスカーに撮り鉄が群がった話をテレビで伝えていました。
なんだかなあ、というのが実感です。
by 伊閣蝶 (2022-03-13 17:13) 

のら人

kuwachan様
本当に水仙は強烈に増えますね。
ビックリです。^^;
フキノトウは蕾が開く前に採取したものが都会では商品価値がありますね。田舎に行けば開いたモノでも堂々と高値で売られていますが。
by のら人 (2022-03-13 17:29) 

のら人

tochimochi様
そうです、開幕です。
確かそちらの方にも、低山で松茸山という山があったかと思います。
是非どうぞ。^^
竜胆は一輪、ってのが特に風情がありました。
by のら人 (2022-03-13 17:35) 

のら人

伊閣蝶様
そうですね、幕山と言えばゲレンデとしか自分も認識はありませんでした。しかし最近では近くを流れる小河川で沢登りが流行っているみたいですよ。^^
このロマンスカー騒ぎは、実は小田急自体が誘導している部分があります。乗車している時に擦れ違いのVSEが来る前に車掌がその旨のアナウンス迄して盛り上げていましたから。^^;
by のら人 (2022-03-13 17:39) 

nousagi

スイセンのように、
何にも世話をしなくても
毎年咲いてくれる花はいいですね。
キノコもいよいよですか。
また、おいしそうなお料理が並びますね。(^^)
by nousagi (2022-03-15 18:26) 

のら人

nousagi様
先程、畑に様子を見に行ったら水仙の狂い咲きでした。
素晴らしい。^^
キノコは毎日少しづつでも食べると健康効果が抜群です。
是非!
by のら人 (2022-03-16 18:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。