SSブログ

【農耕&狩猟採取】6/4 [キノコ]

CIMG8860.JPG



はい、こんちは。^^

早速ですが、上記。

そうです!陰性でしたね。(笑)
会社から強制です。 
無理やり陽性にして会社をズル休みにしたかったんですけどねぇ・・・。(爆)




----------------------------------------------------------------



CIMG8843.JPG


CIMG8844.JPG


ちと、時代遅れですがGW前位かな。
自分の田んぼの近くの田んぼは様々な様相を呈しています。
上記の様にレンゲソウ農法。それと下の赤いの。知ってますか?
ベニバナツメクサ。クリムソンクローバーとも言われてます。
似たようなモノで、豆科であり窒素固定をするので、土中が豊かになり次に植える作物の手助け(肥料)になる訳です。草を引き抜いて根っこを見れば直ぐに分かります。小さな窒素固定玉がくっついています。これは同じくマメ科の雑草のカラスノエンドウや皆さんが大好きな枝豆でも同様です。

農薬不使用で且つビニールマルチなどを土の上に張る事に抵抗のある人、自分なんかはそうですが、そんな方々は害虫が好んで食べるカラスノエンドウやスズメノエンドウ、そして同じく雑草で良く生えているシロザなんかを定植している野菜の近くに敢えて放置しておくと被害が軽減されます。
これらの雑草の若芽を害虫は好んで食べるので、近くにこれらの雑草が無ければ定植野菜100%が喰われるのに対し、これらが近くに生えていれば、例えば50%の被害分は雑草に振り向けられる、って事です。そしてこれらが囮の植物、所謂バンカープランツとなる訳です。


レンゲソウに話を戻しまして、江戸中期の俳人・滝野瓢水が詠んだ俳句は名格言ですな。


手に取るな やはり野に置け 蓮華草


遊女を身請けしようとした友人を諌(いさ)めた句だそうです。

綺麗なお花(女性)は、手に取るな! って事ですな。(爆)

男性は単なる金儲けを目的として貴重な植物を盗掘しますが、女性は綺麗なお花に魅せられてついつい採取してしまう方が多い様に思います。色彩や形の多様性と花が放つ香り。危やかしに魅せられるのでしょうか。男性は花には無頓着ですが、相手が危やかしの女性となると別なんですねぇ。^^



CIMG8848.JPG

さて、上記は山で採って来た天然山ウドを畑に定植しました。隣にそもそも生えていたウドもあります。 このウドは一旦枯れます。葉が全て枯れるだけでは無く、主茎も茶色くなり「もう駄目か!」と思わせておいて、しっかり根茎が定植されていれば、主茎は茶色いままですが、暫くすると何故かその先端から若芽が出てきて活着致します。宿根草は総じて強いですなぁ。



CIMG8849.JPG

こちらはワサビ。同様に定植。どちらも桑の木陰の半日陰に定植です。
こちらは来春を待たねば何とも言えませんが、今の所活着して新しい葉も出てきています。
ワサビは畑でも育ちますよ。但し根茎が畑だと大きくなりませんので、初春の葉茎を食べる用です。

自分は香辛料とかピリ辛のモノが大好きでして、そんなものに囲まれた食生活が夢ですね。^^

全て無農薬自家製にして、紅ショウガ(赤紫蘇と生姜)、ワサビ漬け、七味唐辛子等々と玄米ご飯。
更に可能であれば、平飼いで抗生物質を与えないニワトリの卵があればベストですな。
これは現在普通に売っていますが、10個で500円はします。しかし味も良いしなにより安全です。
自分の仲間では3人程小さな小屋を建てて飼っています。餌やりは三日に一回程度で手間も掛からないのでやって見る価値はありそうです。


抗生物質で思い出しましたが、種なしブドウ。
日本人は大好きですね。
今や種ありブドウなんかは、ほとんど皆無。見かけませんねぇ。
ストレプトマイシンと言う結核の治療に使われる抗生物質と、ジベレリンと言うホルモン剤が的確に使用されています。どちらかが欠けると種ありが混じってしまうそうです。

まぁ、お好きな方はたくさん召し上がってくださいな。自分は食べませんが。(笑)

https://www.jalan.net/kankou/spt_14401cb3510132666/

安全な種ありブドウを食べたい方は上記にでも時期になれば訪問してみて下さいな。
自分もココのブドウを食べた事はありますが、味に関しては危険なブドウと比較して遜色は無いです。
粘着質なオーガニック固執者は勿論!ココのブドウの方が断然美味しい!と言いますが、正直言って同じだと思います。
自分は客観性を損ねる所まで人間がひねくれてはいませんので。(爆)




さて、狩猟採取の方に行って見ましょうか。
下記は5/15です。

CIMG8851.JPG

毎度おなじみの帝王です。 今年は豊作です。^^



CIMG8852.JPG

CIMG8853.JPG

CIMG8854.JPG

上記三枚。このブログ上でも何度か登場していますが、キノコ通の人しか分からないと思います。
天然のエノキタケね。
栽培モノが鍋に入ってても絶対に私は箸を付けない程、大嫌いです。
しかし天然モノは大大 大好物です。それ程味も歯応えも全く異なります。
この天然モノは山では秋に普通に生えています。
お近くの公園とかで切株や伐採木があれば、冬にそこから生えてきます。

そして深山の豪雪地帯であれば、春に ・・・


CIMG8855.JPG

こんな所の、雪解けした所の倒木に生えています。
更に今回は大豊作でした。 ^^

春のお楽しみは山菜だけではありませんよぉ! 近隣で採取可能なアミガサタケや椎茸だけでは無いんです。


CIMG8856.JPG
花はこのイチリンソウと紫花のエンゴサクが満開でしたね。 深山の豪雪地帯には毒草のムラサキケマンは生えていませんねぇ。^^;



CIMG8857.JPG
仕上げに、上記 美味しい美味しいユキザサと赤コゴミを採取。丁度良い時期でした。逆にミヤマイラクサにはまだ早いです。



さて現在、田植え真っ最中で大変忙しい状況ですが、なんとか片づけて来週以降は山菜の女王シオデや夏キノコの観察に出掛けたいですね。 ^^



(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ



nice!(10)  コメント(8) 

nice! 10

コメント 8

nousagi

ぶどう、最近はほとんど種無しです。(^^;)
野菜や卵も同様で、
あれこれと考えると恐ろしいですね。
安全で美味しい物を自分で作るなんて理想的、
羨ましい生き方ですよ。
by nousagi (2021-06-04 15:23) 

kuwachan

ぶどう、種無しよりも種ありを選びます。
生協で売っているピオーネは種無しですが巨峰は種ありが多いです。
できる限りの範囲でやるししかないです。
キノコは絶対私には無理だし(笑)

by kuwachan (2021-06-04 19:32) 

のら人

nousagi様
>あれこれと考えると恐ろしいですね。
そうなんです。^^
あれこれに無頓着な方が日本人のほとんど、90%以上でしょう。
怪しいと思っていても実行できない人もほとんど。自分や家族に酷いアレルギー持ちがいれば即実行となりますが。^^;
by のら人 (2021-06-05 19:16) 

のら人

kuwachan様
そうですね。
確かに巨峰は種ありも結構見かけます。自分が子供の頃の種なしはデラウェアだけでしたが、今や高級順にシャインマスカ、ピオーネは種なし且つ皮ごと食べられると謳っていますが、強力な農薬を使用したモノを皮ごと食べるなんて自殺行為ですね。^^
by のら人 (2021-06-05 19:21) 

tochimochi

あれれ、まだ勤めてたんですか?てっきり悠々自適の隠居生活かと・・・^^;
カラスノエンドウはそうなんですか、私はつい先日まで抜きまくってました。
勿論種無ししか食べられません。自分で安全なコメ、野菜を作って、山では山菜、きのこ三昧、羨ましいです。
by tochimochi (2021-06-05 20:10) 

のら人

tochimochi様
セミリタイヤですからまだ勤めています。週3ですけどね。^^
何故か?まだまだ年金&健康保険と言う「税」を払い続けねばなりません。これが勤め人ならば社会保険に入る事により会社負担が半分になり実質的な支払が大きく減るばかりか厚生年金なので貰える年金額も国民年金より大幅にUPします。それにサンデー毎日では暇すぎます。(笑)
by のら人 (2021-06-06 20:03) 

伊閣蝶

カラスノエンドウは、鞘は少し筋がきになりますが、春先の若葉はかき揚げにすると非常に美味ですね。
エノキダケ、私もブログでも一度紹介しましたが、天然物は味も香りも歯ごたえも別物のうまさです。
店で売っている白いヤツはモヤシ以下ですね。買う気がしません。
by 伊閣蝶 (2021-06-06 21:18) 

のら人

伊閣蝶様
カラスノエンドウ、意外と旨いですよね、癖が無くて。^^
あの栽培品のエノキモヤシ。
なぜ、あの状態で生産、販売、消費され続けていて、消費者は誰も疑問を抱かないのか?問題点を訴求しようとしないのか?が不思議です。
その不思議ちゃんこそが、日本人の本質部分に隠されている気がします。^^
by のら人 (2021-06-07 20:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。