SSブログ

【草務省検査2021 開幕】4/9 [草]

CIMG8837.JPG




はい、こんちは。

なんか水滴がレンズに。^^;

今回は最も私の講習に対し敬虔な二人の男女を連れて山菜狩りです。

場所は東京近郊。

二人が夢中で採っているのは?




-------------------------------------------------------------



CIMG8838.JPG


そう! こごみ。
東京近郊と言うか、ココは東京都なんですが^^、東京で質の良いコゴミをGET出来る場所はほとんど無いですねぇ。





CIMG8840.JPG

そして今回の本命のモミジガサ。別名 シドケ。
あるある!  ここ数年程度の調査ですが、なんか毎年増えている様な気がします。
タラの芽は相変わらず、タラの芽しか知らないハイカー共が二番芽や三番芽を取りつくし枯らしてしまっていますが、アホハイカーはそれしか知らない様で、他の美味なる山菜は着実に増えていますね。
非常に嬉しい事です。 ^^



CIMG8841.JPG

こいつも増えてますねぇ。 盗掘する世代が徐々にお亡くなりになっているんでしょうね。
ある意味良い事です。^^  高級料亭ではゼリー寄せみたいな逸品に花が使われますが、金持ち荒使いのアホ共では無くて、死刑囚の最後の晩餐にでも食べさせてあげれば良いのに、と思いますね。



CIMG8842.JPG

なかなかこの状態で且つ大型に出会えないのがヤブレガサ。
今回が新しい場所でこの状態の良い大群に出会えました。春菊が好きな人は喜びます。



今回は、その他 ウコギ科では、ウコギ、タラの芽、ハリギリをゲット。そう言えばヤツデもウコギ科だけど毒で、その毒性を生かして昔の家ではボットン便所の近くに必ずヤツデを植えてたでしょ。その葉っぱを便所の中に落とせばウジ殺し出来るのよ、と言う薀蓄を並べると、二人は感心しきり。^^

今は皆さん水洗便所だから、ヤツデも見なくなりましたね。

また女性のお弟子さんは、上杉鷹山のウコギの話も既に知っていました。
教えがいのある弟子ですな。


それと、ワラビ、ゼンマイ、三つ葉、アケビの新芽、ハナイカダ、山椒の新芽、甘草。
アマドコロは数少ないのでスルー。
このまま順調に行けば、アマドコロ、ナルコユリ、ホウチャクソウ、チゴユリ、ユキザサの「新芽!」の違い「山菜王の道へ!上級編」に確実にステップアップ出来そうです。^^



それと最近は休耕田でのセリ摘みが先週からボチボチです。
本当に田芹は香りが強くて旨いですなぁ。

最近私がキノコや山菜に連れて行く方々は、私より遥かに農耕、所謂 田んぼや畑に精通した人達ばかりでその分野では先輩ばかりですので、同行中は逆にその事について教えて貰ったりしていますし、野菜の苗なんかも色々頂けるので大変有難いです。
その畑の先輩方が皆さん口を揃えて言うのが、狩猟民族の方が楽! です。

私が吟味に吟味したホットスポットへピンポイントで連れて行くから、簡単に美味しいキノコや山菜が入手出来るからでしょう。
確かに農耕は結構失敗もするし、時間も掛かり面倒な点も多いですが、「狩り」もねぇ、楽では無いのよ! 足で稼いでるんだから。^^;

今回はもう一人女性が参加予定でしたが、学校皆勤賞の小学生の娘さんが初めて倦怠感から学校を休んだので、あのウィルスの疑いもあるので、家族全員で外出を控えるとの事で今回の狩りは見送りました。

そう言えば、あのワクチン。
既に死者が日本で6人ですか。内4人が脳出血。ワクチンのせいで。^^;

米国ではワクチン接種後の死者2500人を超えてますねぇ。

ハイハイ。撃ちたい人はバンバン撃ってくださいねぇ。(笑)
世界の黒幕?の方々は世界人口を切に減らしたいと願っている様ですから。
と、TV&新聞以外では、SNS含めて色んな話が飛び交う世の中ですが、私はそんな事もほぼ信じていません。

本当にエビデンスがあるのかどうか!?

唯一、それだけです。
いい加減なエビデンスは証拠とはなりませんよ。 ^^
日本の厚労省は、時の圧力等に負けて「いい加減に承認」
数年後に裁判沙汰から「販売中止」を繰り返す役所ですよ。

自分の頭でちゃんと考えましょう。普通に考えれば「おかしい」と当然気付く筈です。



さて、今日 東京FMを車内で聞いていまして、デュアルでルルルっていう番組が朝8:30からやっていて大人しく聞いていましたが、途中で吹き出しましたぁ!
この番組、山梨県が協賛の様で山梨県の良い所だけ!を宣伝する番組です。

今日のお題は「二拠点居住」

以下、抜粋


※暮らしの拠点を二つ持つことですね。
多くの方のイメージは、
「平日は都心で過ごして、週末は地方で過ごす」ものかもしれません。

いままでの「二拠点」は、たしかに、そうだったんです。
ところが、いまは変化しています。
「普通に行ったり来たりする人」が増えています。
「8割は地方で2割は東京」、
そんなライフスタイルを送る人も増えています。

大きいのは「コロナ禍でテレワークが広がったこと」です。
「東京にずっといる必要はない」。
かといって、「すごく離れた場所へ完全移住」するのもハードルは高い。
そんなことから、
首都圏近郊の自然豊かな場所に、
「もうひとつの家」を構える人が増えているんですね。




最後の一行で飲んでいた缶コーヒーを吹き出しました。(爆)

増えて???  増えて ・・・  いる?!

どう? どの様に増えているんでしょうか???


FM東京聞いている人は大金持ち、もしくは夫婦共働きで夫婦共に大変な浪費家、ばかりなのでしょうか???


二拠点って、ベースはどちらにせよ、「唯の別荘持ち」 でしょ? 

貧乏人からすれば「唯」でも無いけどねぇ。(笑)

あのウィルス騒動が無くともスタグフレーションまっしぐらの日本で単純に貧困家庭の増加は政府発表通りで真実であり、その最中で、なんで「別荘持ち」が増えてるの?

昭和の時代と違い、マイホームなんて夢のまた夢。 暫く賃貸でも「借金」しないで投資し続けて「勝ち組」を狙う世の中で、二つもお家を持つって事は、光熱費も固都税も基本的な経費だけでも倍ですよ!奥さん!(爆)


あぁぁぁぁ ・・・・・


エビデンス出せよ! (爆)




今回はこれにて終了。 ^^


(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ





nice!(12)  コメント(10) 

nice! 12

コメント 10

nousagi

熱心なお弟子さんだと、
さらに教えがいがありますね。
ヤブレガサはどうも食する気になれずですが
春菊は好きなので、試してみるかな。(^^)
by nousagi (2021-04-12 11:36) 

伊閣蝶

首都圏でのコゴミ採取は結構大変になりましたね。
以前は結構収穫できたところが、現在は激減したりとか。
タラの芽ばかりを目指す人もたくさんいるようですが、漆の新芽をこれと間違えて取る人も見かけます。
見かけたときには注意するのですが、見分けがつかないのであれば下手に手出しをするのは禁物ですね。
ヨモギやセリのつもりでキツネノボタンやトリカブトを採取する人も相変わらず後を絶たないようです。

「狩猟民族の方が楽!」というのは、完全なる誤解ですね。
縄文時代くらいの人口ならそれもありかもしれませんが。

by 伊閣蝶 (2021-04-12 12:43) 

kuwachan

ワタクシには到底狩猟は無理なので、
庭の狭いスペースを使って趣味程度で
ほんの少し野菜育てるのが丁度いいでしょう(笑)
by kuwachan (2021-04-12 17:44) 

tochimochi

草務の季節ですね。
ワラビ、コシアブラは分るようになりました。タラの芽はもちろん分ります。?ガサ、?新芽はさっぱりです。菌融同様奥が深いですね。
別荘持ちが増えてるというのも?ですね。住むところが無い方も増えてるのに何を言ってるのやらです。投資で一攫千金したいですね。

by tochimochi (2021-04-12 19:28) 

のら人

nousagi様
そうなんです。
ボイスレコーダーの準備とメモを忘れない熱心さです。^^
春菊が好きならば是非どうぞ、ヤブレガサ。
フキが好きならばモミジガサをどうぞ。
by のら人 (2021-04-13 18:17) 

のら人

伊閣蝶様
北関東に行けばコゴミ程度は簡単に採れると思いますが南関東は難しいですね。^^;
今回も食える草よりも、毒草の指南の方が割合が多かったと思います。
特にマムシ草の花の無い若い状態を間違えるとヤバイですから。狐のボタンやウルシ類も反復して教えました。狩猟はおっしゃる通り意外とこの時代には大変ですね。^^
by のら人 (2021-04-13 18:23) 

のら人

kuwachan様
日当たりの良いお庭をお持ちの様で良いですね。
限られたスペースを有効活用するのもアイデア次第で楽しいですね。^^
by のら人 (2021-04-13 18:38) 

のら人

tochimochi様
そうです。草の季節です。^^
毒草も多いですが、食べられる山菜も意外と多いです。
但し自分の様に山菜には詳しいが唯の野草となるとまだまだ若輩の方々が多く、唯の野草が最も種類が多く奥が深いと思われます。
一攫千金ならばビットコイン一択でしょう。一年以上前に記事で自分も推奨していましたがその時から10倍以上になってます。(笑)
by のら人 (2021-04-13 18:43) 

ハマコウ

親類のお茶畑の山の山菜をいただいていますが、季節のものはおいしいですね。
昔、外にあった電灯もない「便所」の横に、ヤツデがありましたが、その理由が分かりました。
by ハマコウ (2021-05-05 06:53) 

のら人

ハマコウ様
季節の山菜は美味しいです。^^
ヤツデの存在理由、意外と高齢の方でも知らなかったりしますね。
by のら人 (2021-05-06 18:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。