SSブログ

【菌融庁検査2019秋 中編】10/3 [キノコ]

CIMG8489.JPG


ちと、古めで触り壊れたが、本シメジです。 ^^;

ギリギリ食えるところのみ少々GET!

今回の中編! 意外と不作の割には、いけてますよ! (笑)


今回は先週と本日の検査!記事、となります。




----------------------------------------------------


CIMG8491.JPG

しっかりとコウタケの幼菌が出ています!
数日後を目標に据えます。今回はスルー!

今回の目標は、釈迦シメジと上記コウタケですが、この二つの菌は暑さ&雨の少なさ、実はあまり関係ないです。あまり書きたくないですけどね。(爆)
今年の様な状況だと、遅れるには遅れますが一回手頃な時に状況を確認すれば、後は収穫のみですわ。^^ 菌根菌の癖に、不作が有り得ない菌と言えます。まずはここを押さえる事です。 ^^




CIMG8492.JPG
これは数日後へスルーした釈迦シメジ。
まだ少し早い。




CIMG8494.JPG
こいつは収穫。^^



CIMG8495.JPG

CIMG8496.JPG

今回もいつものS&Kコンビの弟子連れて入山していましたが、なんと!Sさん、お手柄菌大発見!!!


さて、なんでしょうかねぇ。これ。(笑)




CIMG8497.JPG

CIMG8498.JPG

正解はこれ。 まともな若い菌です。先に出した群生は胞子紋が褐色の菌の為、少々成長すると色合いが悪くなります。

ウスムラサキホウキタケ。

旨いですよ! ^^

ライバルを増やしたくないので、フィーチャー&ベネフィットは割愛しますね。(爆)



CIMG8499.JPG

釈迦シメジとウスムラサキホウキタケの、クリームシチュー。

不味い訳が無い!ですね。^^



そして、本日。


CIMG8500.JPG

CIMG8501.JPG

爆釣です。^^



CIMG8503.JPG
これがコウタケの赤ちゃんですよ。^^




CIMG8504.JPG

CIMG8505.JPG

爆釣が続きます。



CIMG8507.JPG
釈迦シメジも好調ですが、上記は少しだけ幼いので、葉っぱを被せ隠して残して置きました。(笑)



CIMG8508.JPG
クリフンセンタケも生えています。全く1週間は雨降っていませんが、ここの山の斜面は保湿成分が高いのです。ある程度湿っているんですよ。 さて何故か?何故なんでしょうかね?
菌融庁の奥義の知識の部類に入るので、簡単にはお教えできません。(笑)




CIMG8509.JPG
1年分のコウタケ!ゲットで厭きました。(苦笑)

コウタケは以前から書いている通り、四天王!グランドスラム!の、一角でありますが、実は一番簡単です、採取するのは。^^



CIMG8510.JPG

桜シメジと、コウタケのコラボ。



CIMG8511.JPG
少し若いが、柄の部分が虫食いなので、収穫しました。



CIMG8512.JPG
遅れている、ウラベニホテイシメジ。雨も降らないのに、健気に幼菌を出してます。
来週、雨さえ降れば一時的に大爆発でしょう! ^^



そして最後の最後に大物が罠に掛かりました!



CIMG8513.JPG

CIMG8514.JPG


普通なら、一目で終わってる・・・

なんですけどね! なにせ、雨!降ってないので乾燥しとるんですわ! ^^

で、裏ヒダ。真っ白で生きてますやろ。 これが、証でんな! っていつから関西弁なんや?^^

って、事で、マイタケ!ゲット! ^^

自分はこれは茶マイと呼びますが、人により相違します。これを白マイと呼ぶ人がいますが、自分は完璧に白いマイタケをゲットしたことがあるので、茶色いのは茶マイとしています。

この日の同行者はK氏のみ。後学の為に???ほとんどのマイタケをK氏に差し上げました。 ^^



CIMG8515.JPG

さて、本日は、手早く天ぷらで菌と酒のコラボですね。^^

コウタケ、未だ暑いので出てるチチタケ、マイタケ、釈迦シメジのテンプラで、ご機嫌状態です!^^


これにて、本年もめでたく、サクッ!と、グランドスラムを達成いたしました! ^^

グランドスラムは一気!の勢いが大事です。集中力です!


そして、最も難易度の高いマイタケ、を如何に攻略するかがポイントです。
教えませんけどね! ・・・ 絶対!(爆)

菌融庁に「不可能」の文字は有りません。
プロを自認するからこその、結果主義。

菌融庁は結果のみ!で評価されます。
そしてその「結果」を引き出すためには、膨大なプロセスが必要である事が常識です。

一生懸命お勉強をして、皆さんもいち早く「結果」を出しましょう! ^^


(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ




nice!(16)  コメント(8) 

nice! 16

コメント 8

tochimochi

爆釣おめでとうございます。
下見して数日後に収穫なんですね。
さらに幼菌は葉っぱを被せておくとは・・・せこいかも m(__)m
コウタケ、ホウキタケにマイタケ・・・菌融は奥が深すぎて手が出せません。
by tochimochi (2019-10-04 22:08) 

Jetstream

爆採ですね、笑いが止まらないほどの大収穫。今回もおめでとうございます。多分狙いを定めることなんでしょうね。それで勝負あり。
もうプロです! 流石です!
マイタケはどのように料理しても美味しいです。!(^^)!
by Jetstream (2019-10-04 22:23) 

のら人

tochimochi様
コウタケが特に爆釣でした。
そうです。下見で採取可能であれば、それはそれで良いですが。
そうです。せこい!^^ この日非常に怪しいライバルのオヤジが一人近くにいたので、隠しました。
大丈夫です!近くにキノコ博士館があるではないですか!
by のら人 (2019-10-05 08:02) 

のら人

Jetstream様
そうです。狙いを定めています。そして自然の素晴らしい所は狙ったもの以外の思わぬ副産物も発見できる可能性がある所ですね。
アマかプロかは自覚から生まれるものでしょう。プロを自らはっきりと意識せねばいつまでたっても、あまちゃん、のままで成長がありません。特にマイタケは今回も図抜けて絶品でした。^^
by のら人 (2019-10-05 08:07) 

nousagi

あるところにはあるんですね。
こんなキノコたち、見たことないですよ。
私の行くところに、食べられるキノコはありません。(^^;)
by nousagi (2019-10-06 09:21) 

のら人

nousagi様
ありますよ。今回の菌は広葉樹林帯ですね。
良く探せば今の時期は必ず!あります。
大岳山にもありますよ。^^
by のら人 (2019-10-06 17:33) 

kuwachan

見たことも、聞いたこともないキノコがどっさり。
今回旅行で、季節柄か、キノコ尽くしの料理が出ました!
by kuwachan (2019-10-21 17:35) 

のら人

kuwachan様
ドッサリと大漁ですよ。^^
お!キノコ料理尽くしでしたか。
大満足でしたね。
by のら人 (2019-10-22 17:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。