SSブログ

【朝日連峰縦走~真っ当な人間様に回帰~】7/31~8/3 [山]

CIMG8294.JPG



はい!こんちは! ^^
今回はタイトル通りです。

のら人が、普通の登山道を歩いてそれを記事にする、ってのは最近先ず有り得ないかと思いますが、この山域と後は飯豊かな? ココらだけは別格ですよぉ~!奥さん!(笑)



------------------------------------------------------------------------


CIMG8296.JPG


CIMG8297.JPG

初日は朝日鉱泉ナチュラリストの家、に泊まりました。
前日の夜行バスで山形駅まで来ているので実質は二日目となります。(貧乏人はねぇ、夜行バスなんですよ!(笑))
一泊二食8640円です。自分は朝食無しにしたので1000円ダウンくらいかな。

これで個室ならば山麗の宿なので食事も美味しいし良いかとは思います。
(テレビ無し、電源コンセント有り、携帯不通(宿は衛星電話を使用してます))

が、しかし!  相部屋となれば話は相違致します!(激隙ならば個室対応らしいが、今回平日なのに満室なので期待は出来ないでしょう!)

出ました! イビッキー!が!!! (爆)
まともに寝れませんでした! 初日から最悪! 
故に、総合的にあまりお勧めは出来ない宿です。宜しく! ^^



CIMG8300.JPG
夕日に染まる大朝日。



CIMG8301.JPG
朝日鉱泉から大朝日岳に登るには3ルートあります。朝日は以前にも書いた通り新潟在住時大好きで良く来ていましたが、朝日鉱泉からは今回が初めてです。
今回は最短ルートの中ツル尾根ルート。前半戦が朝日俣沢沿いに進む沢ルートです。鉱泉宿泊時に宿の主人に聞いた所、メジロアブは今年は遅く、まだ出ていない!との事。例年なら出ている時期の筈ですが、ラッキー!^^メジロアブさえいなければ、沢沿いしか選択肢はありませんよ!



CIMG8302.JPG

CIMG8303.JPG

流石!中ツルルート! なんと、ポルチーニモドキです! ^^

ヤマドリタケモドキ、ね。味はポルチーニ同等です。モドキは広葉樹林に生えるのね。その違いだけ。
傘は焦げ茶色が多く、ヒダ(管孔)は白、柄はバニーガールのストッキングの様な網柄ね。特徴をよく覚えておくように! ^^



CIMG8304.JPG
沢筋を終了し、尾根筋初期が踏ん張り処。急登ですがそれさえ越えれば、峰の松風で涼しい尾根。^^
小朝日岳も見えています。



CIMG8306.JPG
さて、何回も登って飽き飽きしていますが、大朝日岳が見えて参りました。^^


さて、もうこの縦走は、山と花しかありませんよ!
では、

CIMG8307.JPG
色々。

CIMG8310.JPG
くるま。

CIMG8311.JPG
兎に角、一番稜線で多く咲いていたのが、これ!8月でこれか?みたいな感じ。^^

CIMG8313.JPG
エーデルワイス。日本のウスユキソウの中でも最も高貴と言われるのがこの辺り飯豊、朝日、鳥海近辺にしか咲かない、ミヤマウスユキソウ。谷川に咲くホソバヒナは嫌いなんですが、こちらは大好きです。(笑)

CIMG8314.JPG
これも全述のハクサンイチゲと同等に数多く咲いていました。ハクサンイチゲも蕾が多いですが、当然夏花のこれも蕾が多いのでこれからも楽しめますよ。



CIMG8315.JPG
登ってきた尾根から振り返る。宿泊した朝日鉱泉が見えていますね。


CIMG8316.JPG
頂上。ガスガスの暴風状態! ^^;


CIMG8318.JPG
大朝日小屋。稜線は基本晴れていますが、暴風の西風が強いです。


CIMG8320.JPG
ハイハイィ~。^^


CIMG8321.JPG
タカネグンナイ。


CIMG8323.JPG
お次は中岳へ北上です。


CIMG8324.JPG
普通に咲いてます。


CIMG8325.JPG
ウジャウジャ咲いてます。飯豊以北にしか咲かない、キタヨツバシオガマ。


CIMG8326.JPG
葉っぱで見分けるしかない、アカモノ。栂桜は葉が違いますからね。^^


CIMG8327.JPG
大朝日を振り返る。左肩に大朝日小屋ね。


CIMG8329.JPG
アオノ栂桜。


CIMG8330.JPG
右ピークが西朝日。そこから左へは道はありませんよ。^^


CIMG8331.JPG
ヤマハハコ


CIMG8332.JPG
このチンさんは、あまり多くは有りません、と言うより雪渓際とかは花は多いですが、登山道周囲は既に花が終了しているものが多かったです。


CIMG8333.JPG
あ!これも凄く多いですね。ミヤマリンドウ。
兎に角凄い数ですが早朝は咲いてません、閉じてます。^^;


CIMG8334.JPG
西朝日を通過。


CIMG8335.JPG

CIMG8336.JPG

CIMG8337.JPG
縦走の気分だけ!どうぞ。^^


CIMG8338.JPG
お! ビールは800円。 ^^

CIMG8339.JPG
竜門小屋でこの日は終了です。 4人しか宿泊してませんが、この日もイビッキーの被害に合いまして、ぐっすり寝れず!(爆)


CIMG8342.JPG

CIMG8341.JPG

CIMG8340.JPG

CIMG8346.JPG
日の出4連発。 ^^



CIMG8347.JPG
取り急ぎ目指す、南寒江山、寒江山。

CIMG8349.JPG
イチゲが相変わらず凄い。


CIMG8351.JPG
振り返り、中央が大朝日岳。


CIMG8352.JPG
はいはいぃ~。


CIMG8353.JPG
ここが一番のお勧めかな?昔歩いた新潟三面口からの朝日連峰ルート。多分ここからが朝日連峰で最も原始の雰囲気が満点のルートとなります。是非! ^^


CIMG8354.JPG
寒江を通過。


CIMG8355.JPG
書き込んだ通り。今まで気づきませんでした。なんとも面白い雪渓。


CIMG8356.JPG

CIMG8357.JPG

自分が日本一好きな山がこの以東岳と飯豊の朳差岳。これが日本のツートップ!
圧倒的な存在感。以東はこの北寒江山から見るのが最高ですよ。 ^^
眼下に見える狐穴小屋で少々休憩してから、いざ以東へ。



CIMG8358.JPG
なでしこ

CIMG8359.JPG
もう釣鐘人参でも白山シャジンでもどうでも良いですね。(笑)


CIMG8361.JPG
ここからがまた長い! ^^;


CIMG8362.JPG
池塘。


CIMG8363.JPG
ガスってきて、またもや暴風。

CIMG8365.JPG
振り返ってもガスガス。

CIMG8366.JPG
着きましたが、何も見えず。 ^^;
実はこの山頂から南へ向かう縦走路遠望がこの朝日連峰の一番の見どころかと思いますが、残念。
大朝日迄、吊り尾根状態になるので晴れていれば、素晴らしいですよ。
快晴だと大朝日岳からは置賜郡の街並みが見えてしまうんですが、以東岳は深過ぎて街並み遠望さえ出来無いので、より深い山に身を置いた充実感を味わえるでしょう。^^


CIMG8368.JPG

CIMG8369.JPG
あらら、キスゲの中に変な?ピンク? ^^
まだ咲いてましたね!姫小百合! ^^
朝日連峰恐るべし!ですね。8月もヒメサユリ満開ですよ!



CIMG8372.JPG
お!数年前敗退した明光山が見えて参りました!

その時の記録は
https://akabane-kita.blog.so-net.ne.jp/2012-09-16



CIMG8374.JPG
オツボ峰の明光山側からは標識が読めます。
しかし・・・



CIMG8375.JPG
明光山方向に向かっては、この通りの唯の藪です。(爆)



CIMG8377.JPG
大鳥池。以東山頂からガスって無ければ熊の毛皮状態を撮れたのですが、オツボ峰まで降りると綺麗に撮れませんね。^^;


CIMG8378.JPG
オツボ峰から下はオオバギボウシとマツムシソウの楽園でした。 ^^


CIMG8379.JPG
またまた、キスゲとヒメサユリの楽園がありました。 


CIMG8380.JPG
大鳥池小屋(タキタロウ山荘)に着きました。最終宿泊所です。文庫に山の小説あり。メスのクワガタと共に・・・。


CIMG8381.JPG

CIMG8382.JPG
ふざけた事に、午後2時過ぎ頃から、以東山頂近辺もガスが晴れました。
以東小屋もはっきり見えてますね。
大鳥池小屋では、この旅初めて、爆睡しました。
何故ならば、イビッキー!がいなかったからです。^^
この日は10名のみの宿泊者。
泡滝ダムまで当日中に充分降れますが、泡滝まで運行するバスは土日祝日のみなので、あえて大鳥池に泊まります。この日は金曜日なので。

翌日はスイスイ下り、泡滝ダムから夏季のみ運行予約バスから乗り継ぎで鶴岡、そして庄内空港へ。



CIMG8383.JPG
一路、羽田へ。




今回は超久しぶりに「普通の一般登山縦走」を企て実行しました。


流石に疲れまして、登っている間は「もうここには来ない!」と誓いながら登るんですが、下山してしまうと、直ぐにまたここに登り返したくなる不思議な山です。朝日連峰と言う山は!

残雪期、夏盛期、秋紅葉時、全てが良い山ですので関東からも、是非!足をお運びくださいな。^^


(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ




nice!(19)  コメント(13) 

nice! 19

コメント 13

tochimochi

えっ、のら師もイビッキーで眠れないんですか!
何処でも爆睡と思ってました。
ここは?十年前の6月(だったかな?)に歩いたことがあります。
避難小屋を使用しましたが無人でした。
季節限定で管理人が入るんですかね。
花もあまり見れませんでしたがこの時期はいいですね。
by tochimochi (2019-08-04 21:57) 

kuwachan

イビッキーの人は自覚して遠慮していただきたいと思いますが
そういう人に限って一番は早く眠っちゃうんですよね^^
よく眠れず朝からお疲れだったことでしょう。
お花も咲き乱れていて(サービスショットありがとうございます)
充実感たっぷりの一般登山縦走だったのでは?
by kuwachan (2019-08-04 22:05) 

のら人

tochimochi様
ええ!眠れませんよ!他人の出す音に関しては凄い神経質です。だから単独ビバークが多いんですよ。^^
そうです、季節限定の管理人ですね。ビールを売るのと、週末に混んだ時の調整役でほとんど仕事らしい仕事は無い筈です。以東岳小屋の管理
などは6人(男女3人づつ)のアルバイトで回しているそうです。花は今が一番でしょうね。
by のら人 (2019-08-05 05:34) 

のら人

kuwachan様
その通り!^^ それと、寝付きは静かなんですが途中から激しくなる人も多いです。イビキを聞いていると「この人呼吸大丈夫か?止まるんやないか?」みたいな酷い状態の人が多いんですね。寝ているのに凄く呼吸が苦しそうで、こちらがハラハラしてとても眠れなくなります。否、途中で呼吸が止まっている人が実際多くいます!(爆)そんな生き物(人)を見ていると、こいつこそが「ケダモノだ!」と確信します!朝日連峰は晴れてさえいれば、いつでも充実の山ですよ。

by のら人 (2019-08-05 05:42) 

Jetstream

お疲れさまでした。朝日連峰の縦走なんて☆素晴らしいです。夏は小屋も営業しているところがあるんですね。この山域は他と違った植生で珍らしい花が見られますね。いい花が多いです。脚力もさることながら朝日や飯豊は日数が要り小屋も連泊しなければなりませんがイビッキー! 誰しも少しはイビキをかきますが程度ですよね。カバやカエルの合唱ではたまらないです。強靭なるのら人さんでもダメでしたか? 混んだ夏の小屋泊りは避けたいです。
by Jetstream (2019-08-05 08:16) 

撮影係

おおっ、一般登山道でハイキングしている。何度も読み返しちゃいましたよ。裏があるのかどうか。朝日連峰、最高ですね。ボッカによるビールはこのあたりではどこも高いのですが、北アとか集客人数が多い、かつ競争の激しい山小屋は酒はヘリで輸送ですからね。っていうかビールが安くないと競争に勝てないんでしょうね。

わが隊はレコなしですが、小富士あたりをリハビリ徘徊してきました。去年の台風で林道崩壊でビックリしました。予想通りまだ地温上がっていませんので食えるキノコはまだ無かったです。
by 撮影係 (2019-08-05 19:28) 

撮影係

でも800円は良心的かも。東京ドームの生と同じ値段ですからね。
by 撮影係 (2019-08-05 19:30) 

のら人

Jetstream様
tさんへの返信にも書きましたが、繁忙期のみ!敢えて管理人を常駐させるのが飯豊朝日です。その管理人は小屋が混んだ時の場所取りの調整と飲料を売っているとしたらその販売程度です、決して「営業」はしていないので、食事寝具提供等はありません。故に飯豊の切合小屋以外は全て通年無人避難小屋を想定頂きテント以外持参でお願いしますね。^^ 爆音イビキ人間を山から追い出しましょう!治療が少なくとも出来る時代ですから、治療してから入山しなさい!と言いたいですね。
by のら人 (2019-08-06 05:36) 

のら人

撮影係様
朝日の場合、今回自分が通過した小屋の販売状況ですが、営業相部屋旅館の朝日鉱泉はなんでも売ってます、当然ながら。大朝日小屋は水さえないし何も有りません!しかし厳冬期以外管理人がいると思います。(百名山直下でこの小屋のみ異常に混雑する為)竜門小屋はビールのみ販売で800円。狐穴小屋はビール800円及び、ジュース400円で売ってます。以東小屋は今回立ち寄りませんでしたが水が出ない小屋なので販売物は無しでしょう。大鳥池小屋は秀逸です。ビール&日本酒は500円、ジュース200円と登山口から比較的近い為格安です。
小富士辺りですか?!菌はお盆辺りから本格化しそうですね。^^
by のら人 (2019-08-06 05:49) 

nousagi

表題を見て、あら、と思いましたが
普通の登山道でも、何度行っても、
また登りたくなる魅力のある山なんですね。
気持ちはあるものの、まだ行っていませんが、
是非、と言われなくても、そのうち・・・。(^^;)

by nousagi (2019-08-11 18:52) 

のら人

nousagi様
あら、でしたか。朝日と飯豊は別格中の別格ですし、それも縦走をしなければ本当の凄味が分かりません。
どちらも百名山PEAKのみ単体で登ってる人は星の数程いますが、縦走となるとそうそういませんよ。
是非是非! ^^
by のら人 (2019-08-12 05:35) 

伊閣蝶

朝日連峰の中でも、以東岳はとりわけ名峰と、私も思います。
登ってももちろん、眺めてもよし。
それにしても、夏山シーズンとは云い条、ウェークディですとさすがに朝日連峰も少しすいているようで、イビッキーはご勘弁ですが、その点も何よりと思いました。
花たちの競演も見ごたえがあります。
by 伊閣蝶 (2019-08-19 12:28) 

のら人

伊閣蝶様
名峰です、名峰。^^
平日はやはり空いてますね、縦走路は。
竜門小屋は1階が誰もいなかったので、1階で寝れば良かったです。
初日の朝日鉱泉はスルーして朝日川を少々遡行して適当な箇所でビバークすればイビッキーは避けられ、更に無料宿泊でした。残念。(苦笑)
by のら人 (2019-08-19 17:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。